49歳以下の膵臓癌早期発見に向けて、膵臓がん等の家族歴のある方の膵臓がんリスクを測定する臨床研究開始

49歳以下の膵臓癌早期発見に向けて、膵臓がん等の家族歴のある方の膵臓がんリスクを測定する臨床研究開始 ~膵臓ドック受診費用補助+膵臓がんの治療費補助~

はじめまして、 私は東京都中央区で放射線科医をしております澤野誠志と申します。

現在73歳の私ですが、 膵臓がんの早期発見を行うことを生涯の目標として対応しています。 この度、 49歳以下の方で膵臓がん等の家族歴のある方に対し、

膵臓がんリスクを測定する臨床研究を開始しました。 この臨床研究の存在を少しでも多くの方に知っていただきたく、 プレスリリースをお願いする次第です。

膵臓がんはがんの死亡原因第4位のがんであり、 毎年4万人を超える方が罹患しています。 高齢者の方が多いのですが、

全体の約1/3は60代までの比較的若い方が発症しています。

膵臓がん等の家族歴という観点から考えると、 膵臓がん全体の約5%程度は家族歴に起因していると考えられています。 この家族歴とは親から遺伝子を受け継いだ時に、

2つでセットとなる遺伝子の1つが既に異常となっているもので、 セットのもう1つに異常が生じるとがん化に向けての変化が始まると考えられています。 その為、

若年者で膵臓がんを発症する場合には膵臓がんの家族歴が有る方が多いのでは?と推測されます。

膵臓がんは原因となる遺伝子変異が生じてから膵臓がん発症までの間に10年~15年の長期を要し、 その間に画像診断で確認できる画像所見が存在し、

膵臓がんの発症が近づくにつれ悪化することがわかっていますので、 この遺伝子変異に伴う画像所見、

家族歴が有る方は若年者でも存在するのか?ということを明らかにするのが臨床研究の目的です。

私は医療法人社団豊智会の理事長を行っており、 傘下にAIC八重洲クリニック(東京都中央区)、 AIC画像検査センター(茨城県つくば市)があります。

これらのクリニックでは、 9つの大学病院、 総合病院と提携し膵臓疾患に特化した外来を設置しておりますし、 膵臓がんの早期診断を促すため、

MRIによる膵臓ドックを大幅に割引して実施しています(通常価格29,700円を16,500円にて実施)。

今回の臨床研究ではこのMRIによる膵臓ドックを更に臨床研究費で割引し、 9,900円で受診することが出来ることにすると共に、

万一受診時に膵臓がんの罹患が判明した場合には、 治療費として最大80万円までの実費を臨床研究費から負担するというものです。

膵臓ドックを開始して暫くたちますが、 膵臓がん等の家族歴のある方については40代は勿論、 30代、 20代で受診される方も居られます。

このような方が膵臓がんに気が付くタイミングを手遅れにはしない為にはどうしたら良いか?と考えた結果の対応です。 膵臓がんの5年後生存率、

現在はがんの中で最悪の12%程度(膵臓がんと診断された方は5年後に100人中12人しか生存できない)です。 発見時の平均ステージはIIとIIIの間、

発症から2年超の間、 発見できていない状況です。 これでは膵臓がんは助かりません。

これをどれだけ引き上げられるか、 私のライフワークとして取り組んでいます。 何卒よろしくお願い致します。

【臨床試験の概要】

———————————————————————–

目的・・・・膵臓がんの発症リスクの高い方は本当に危険度が高いのか?

を明らかにするための研究です。

検査方法・・膵臓ドック、 腹部MRI(MRCP)検査にて評価を行います。

対象・・・・49歳以下の方で膵臓がんの家族歴のある方

期間・・・・設定人数に達し次第終了します

詳細はホームページをご覧ください。

https://www.m-satellite.jp/suizou_hp/suizou_torikumi/research/

【対象者詳細】

———————————————————————–

ご家族(二親等以内)の方が以下の病気にかかった方とさせていただきます。

1.膵臓がん

2.乳がん・卵巣がん

より具体的にはBRCA2の遺伝(不明の方は乳がんまたは卵巣がんだけで可)

3.メラノーマ(皮膚がん)

より具体的にはP16遺伝(不明の方は皮膚がんだけで可)

4.膵炎

より具体的には遺伝性膵炎(Familial Pancreatitis)の遺伝(不明の方は膵炎だけで可)

5.胃がん、 小腸がん、 結腸がん

より具体的にはポイツ・ジェガース腺腫性症候群(Peutz-Jegher’s Syndrome)遺伝(不明の場合には胃がん、 小腸がん、 結腸がんで可)

豊智会とは

———————————————————————–

当院は主として画像診断(MRI、 CT、 PET-CT、 超音波、 マンモグラフィ検査)を行なっています。 2002年の開業以来、

画像のプロフェッショナルの立場から、

膵臓がんの診断を行われている臨床医の先生方の治療方針に影響を与えるような質の良い画像診断レポートをお届けすることを目的に診療を続けてきました。

現在の画像診断医は80名(うち常勤医16名、 大学病院寄附研究部門職員を含む)、 以下の検査機器を用いて画像診断を行なっています。

年間の検査数は約9万検査です。

稼働設備

———————————————————————–

八重洲

MRI 9台(うち3.0テスラ8台) 10台目を2022年12月に稼働させます。

CT 2台(高精細160列、 320列)

つくば

MRI 3台(うち3.0テスラ1台)

CT 2台(320列 2台)

PET-CT 2台

本件に関する問い合わせ先

———————————————————————–

医療法人社団豊智会 医療連携室

電話番号:03-6202-3370

E-mail:[email protected] 当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000087226.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

https://prtimes.jp この企業からのメール配信停止

[]

| 全メール配信停止

[]

| HTMLメール配信停止

[]

発行:株式会社PR TIMES []

Copyright (c) PR TIMES Inc. All Rights Reserved.

[]

[http://prtimes.cl.mptx.jp/mo/prtimes/bo.2ncseo0fv.prtimes.mt83.4×27.gif