EC 62368-1 Ed. 4.0:2023 (b)「オーディオ・ビデオ、情報及び通信技術機器-第1部:安全要求事項」他2点の英・日対訳版を発行しました
Ed. 4.0:2023 (b)「オーディオ・ビデオ、情報及び通信技術機器-第1部:安全要求事項」他2点の英・日対訳版を発行しました
一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、2024年2月に以下の規格の邦訳版3点を発行いたしました。日本規格協会では、お客様からのご要望や社会的ニーズにお応えし、一部の国際規格・海外規格について、邦訳版を作成しています。ぜひご活用ください。
● IEC 62368-1 Ed. 4.0:2023 (b)「オーディオ・ビデオ、情報及び通信技術機器-第1部:安全要求事項」
● ASTM E165/E165M – 23「一般産業用途の液体浸透探傷試験の標準実施要領」
● ISO 16750-3:2023「路上走行車-電気・電子機器の環境条件及び試験-第3部:機械的負荷」 ▼規格情報
IEC 62368-1 Ed. 4.0:2023 (b)
オーディオ・ビデオ、情報及び通信技術機器-第1部:安全要求事項
Audio/video、 information and communication technology equipment – Part 1: Safety
requirements
《英語版》 税込価格:81,812円 A4判 823頁
《英・日対訳版》 税込価格:147,257円 A4判 778頁
本規格は、定格電圧が600 V 以下のオーディオ、ビデオ、情報通信技術及び事務機器の分野における電気電子機器の安全性について規定している製品安全規格です。
※本規格はPDF媒体のみでの販売となります。
Redline Version(RLV:Redline版)の邦訳版はこちら↓
※本規格の邦訳版は、Redline版の原文及び正式規格(最新版)の英和対訳版を収録しております。Redline版の日本語訳は含みませんのでご注意ください。
ASTM E165/E165M – 23
一般産業用途の液体浸透探傷試験の標準実施要領
Standard Practice for Liquid Penetrant Testing for General Industry
《英語版》 税込価格:11,385円 A4判 19頁
《英・日対訳版》 税込価格:23,078円 A4判 44頁
本規格は、材料の浸透探傷試験に関する手順を包括したものです。浸透探傷試験とは、割れ、シム、ラップ、湯境い、収縮、ラミネーション、貫通漏れ及び溶込み不足のような、表面に開口した不連続部を検出する、非破壊試験のことです。本規格は、非多孔質の金属材料、鉄金属及び非鉄金属の試験、並びにセラミックスや非多孔質のプラスチック及びガラスのような非金属材料の試験に有効に使用することができます。
ISO 16750-3:2023
路上走行車-電気・電子機器の環境条件及び試験-第3部:機械的負荷
Road vehicles — Environmental conditions and testing for electrical and
electronic equipment — Part 3: Mechanical loads
《英語版》 税込価格:41,580円 A4判 104頁
《英・日対訳版》 税込価格:74,844円 A4判 222頁
本規格は、電圧クラスBに従った最大使用電圧を備えた電気推進システム及びコンポーネントを含む車両の、電気・電子システム及びコンポーネントに適用されます。また、潜在的な環境ストレスについて説明し、車両上および車両内の特定の搭載位置に対して推奨される試験及び要求事項を規定しております。
※為替相場の急激な変動があった場合は、価格を変更する場合がございます。ご了承ください。
★最新の規格発行状況はこちらからご確認いただけます↓
https://webdesk.jsa.or.jp/books/W11M0630/?post_type=book_common&page_id=b_j_saishin
(担当部門:出版情報ユニット 出版情報サービスチーム MAIL [email protected])
●日本規格協会(JSA)グループについて
1945年12月に、標準化および管理技術の開発、普及、啓発などを目的に設立された、一般財団法人日本規格協会を中核とするグループです。
我が国の総合的標準化機関として、当グループでは、JIS、国際規格(ISO・IEC規格)、JSA規格の開発、JIS規格票の発行と販売、国際規格・海外規格の頒布、多彩なセミナーの提供、ISO
9001やISO
14001をはじめとする各種マネジメントシステムの審査登録、各種サービスに関する認証、マネジメントシステム審査員などの資格登録、品質管理検定(QC検定)といった多様な事業に取り組んでおります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません