花王、「ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(DE&I)方針」を策定

花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、このたび、「ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(DE&I)方針」を新たに策定し、ウェブサイトで公開しました。花王は企業理念「花王ウェイ」のなかで、「正道を歩む」ことを、「基本となる価値観」として位置付けています。その考え方に基づき、これまでも企業活動全体を通じて、人権や社員の多様性を尊重してきました。今回の新たな方針の策定に伴い、さまざまな事業を展開していることで得られる多くの機会を活用しながら、社員、ビジネスパートナー、生活者を含む社会といった、各ステークホルダーと共に、ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(DE&I)の実践を促進し、社会と事業のさらなる発展をめざしていきます。

ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(DE&I)

https://www.kao.com/jp/sustainability/walking-the-right-path/inclusive-diverse/dei/

花王の企業理念「花王ウェイ」 []

花王の企業理念「花王ウェイ」

* 策定の背景

花王は「豊かな共生世界の実現」をパーパスとし、1887

年の創業以来、生活者の幸せを考え、暮らしをこころ豊かなものにするための提案を続けています。その根底には「人」があり、「人」こそが花王の企業活動の源泉と考えています。

企業理念「花王ウェイ」では、すべての人に敬意、公平さ、共感をもって接し、使命感を抱いて誠実に取り組む重要性を、「基本となる価値観」である「正道を歩む」として位置づけています。2021年には、さまざまな社会課題に直面している転換期において、企業の果たすべき責任と役割を改めて考え、「花王ウェイ」の内容を刷新。ESG視点を強化ポイントのひとつとし、「行動原則」の中に、「個の尊重と力の結集」を掲げ、DE&Iの考え方を反映させています。また、「花王ウェイ」を実践するための行動規範である「花王

ビジネス コンダクト

ガイドライン」では、すべての取引を公正・誠実・適正に行うこと、企業活動全体を通じて人権を尊重すること、社員の多様性を尊重することをうたっています。

さらに、国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」に基づき、2015年に制定した「花王人権方針」においても、国際人権章典などの人権に関する国際的な規範を尊重すること、人権デュー・ディリジェンスや社員の教育を実施し、企業活動全体において人権尊重の責任を果たす努力をすることを社会に対し宣言しています。

このように、「正道を歩む」価値観のもと、花王では一人ひとりが活躍できる環境を整え、社内外でインクルーシブな文化を確立するための取り組みを行ってきました。

花王ウェイ(企業理念)

https://www.kao.com/jp/corporate/purpose/kaoway/

花王 ビジネス コンダクト ガイドライン

https://www.kao.com/jp/corporate/policies/compliance/business-conduct-guideline/

花王人権方針

https://www.kao.com/jp/sustainability/walking-the-right-path/humanrights/humanrights-policy/

2021年7月ニュースリリース

花王グループ、企業理念「花王ウェイ」を刷新

https://www.kao.com/jp/newsroom/news/release/2021/20210705-001/

* 花王のダイバーシティ、エクイティ、インクルージョンのポイント

花王は、産業界のニーズにきめ細かく対応した製品を幅広く展開するケミカル事業から、ハイジーン&リビングケア、ヘルス&ビューティケア、ライフケア、化粧品の4つの事業からなる生活者に向けたコンシューマープロダクツ事業まで、さまざまな事業において製品・サービスを展開しています。

このような広い事業領域によって得られる多くの機会を活かし、社員、ビジネスパートナー、生活者を含む社会のステークホルダーと共に、ブランド、製品・サービスなどすべての企業活動において、DE&Iを実践していきます。

これまで同様に、「正道を歩む」価値観のもと人権の尊重を基盤としながら、改めて花王におけるDE&Iを定義し実践することで、多様な人々の個性や価値観をさらに活かし、人々の期待を超える、よりよい生活を実現する企業となることをめざします。

そして、パーパスである「豊かな共生世界の実現」を推進していきます。

* ◆社員のダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン

花王では、~違いを力に、未来のきれいをつくる~のテーマのもと、社員一人ひとりが互いを受け止め共生する、多様性が強みとなっている組織になることをめざしています。

目標

1. 2030年までに女性管理職比率が全女性比率と同じ

2. 2030年までに社員エンゲージメント調査における「Inclusiveな組織風土」に関する設問の肯定回答率が75%

主な取り組み 1. 女性活躍推進の取り組み

2. 障がいのある社員の活躍推進に関する取り組み

3. LGBTQ+社員の活躍推進の取り組み

4. インクルーシブな組織風土醸成

花王は、中期経営計画「K25」の方針のひとつに「社員活力の最大化」を掲げており、DE&Iの推進はその実現に向けた活動のひとつです。

なかでも女性活躍推進は、最も多くの人財に関わるダイバーシティ要素として花王の成長に不可欠という考えのもと、活動を進めています。

「すべての社員が思い込み*1を超えて、個人の意欲と能力が十分に発揮され、性別によらず自分らしく活躍できる職場環境の整備と風土醸成」という方針を掲げ、さまざまな意思決定の場に多様な視点が入ることをめざします。

その実現に向け、女性管理職比率と女性社員比率に差のある日本においては、「リーダーをめざす、担える人財育成」「意欲高く働くための仕事と育児の両立支援」「バイアスのない育成や登用を実現するマネジメント教育」の3つの重点アクションに取り組んでいます。

*1 性別役割分業意識、リーダー像など

2022年12月 ニュースリリース

DE&Iの取り組みを深化 花王、育児両立支援制度の新設・拡充で女性活躍推進を加速

https://www.kao.com/jp/newsroom/news/release/2022/20221226-001/

* ◆ビジネスパートナーとのダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン

花王では、「よきモノづくり」に関わるすべてのビジネスパートナーと価値観を共有し、協働することで、持続可能なサプライチェーンの構築をめざして

おり、人権の尊重を基盤としつつ、DE&Iを推進します。

目標 1. 2025年までにサプライヤーにおいてSedex回答100%完了

2. 2025年までに小規模パーム農園までのトレーサビリティを100%完了

3. 2025年までに花王グループで使用するパーム油をRSPO*2認証油に100%切り替えをめざす

4. 2021年~2030年インドネシア独立小規模パーム農園(約5,000農園/18,000ヘクタール)の支援実施

5. 2022年~インドネシア独立小規模パーム農園に対して、グリーバンスメカニズムを導入

*2 Roundtable on Sustainable Palm Oil、持続可能なパーム油の生産と利用を促進するための円卓会議

主な取り組み 1. 責任ある原材料調達

2. お取引先に求めるパートナーシップ要件に基づくサプライヤー総合評価

3. インドネシア小規模パーム農園支援「SMILE」プログラム

4. グリーバンスメカニズムの導入

花王はお取引先を、「よきモノづくり」や社会課題の解決に向けて共に歩みを進めていくパートナーと考えています。2020年に開始したインドネシア小規模パーム農園の支援プログラム「SMILE」(SMallholder

Inclusion for better Livelihood &

Empowerment)は、花王と油脂製品製造および販売会社のアピカルグループ(英語名:Apical

Group)、農園(プランテーション)会社のアジアンアグリ(英語名:Asian

Agri)の3社が、2020年から2030年の11年間にインドネシアの独立小規模パーム農園5,000件を対象に、生産性向上、持続可能なパーム油に対する認証(RSPO)の取得を支援するプロジェクトです。RSPOの認証の目標のひとつとして、パーム油生産に携わるすべての方々が、尊厳を持って平等に、仕事や地域社会、健全な労働・生活環境のなかで、自らの可能性を十分に発揮する機会を平等に持つことがあります。プロジェクトが提供する支援により、労働者の安全やQOLの向上、農家の生活改善を実現し、公平な社会に貢献すると共に、持続可能なサプライチェーンの構築をめざします。

パームダッシュボード

https://www.kao.com/jp/sustainability/we/procurement/palm-dashboard/

「花王サステナビリティレポート2023」 責任ある原材料調達

https://www.kao.com/content/dam/sites/kao/www-kao-com/jp/ja/corporate/sustainability/pdf/sustainability2023-19.pdf

2020年10月 ニュースリリース

花王、アピカルグループ、アジアンアグリがインドネシアの小規模パーム農園の支援プログラム「SMILE」を開始

https://www.kao.com/jp/newsroom/news/release/2020/20201014-001/

2022年8月 ニュースリリース

花王、インドネシアの小規模パーム農園を対象にグリーバンスメカニズムの運用を開始

https://www.kao.com/jp/newsroom/news/release/2022/20220831-001/

* ◆社会のダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン

花王では、生活者一人ひとりに寄り添った「よきモノづくり」を通じて、人々がともにつながり豊かに共生する社会の実現をめざしています。

目標 1. 2030年までにすべての新製品と改良品が花王ユニバーサルデザインガイドラインに適合している

主な取り組み 1. ユニバーサルプロダクトデザイン

2. シャンプーのきざみに込められた思い

3. ミライロとの協働*3

*3 2023年5月

株式会社ミライロのプレスリリース:障害者の視点からDXを推進する「ミライロ」が花王株式会社、株式会社カヤック、株式会社三菱UFJ銀行と業務連携を目的とした第三者割当増資を実施

https://www.mirairo.co.jp/information/post-20230510

花王は「よきモノづくり」を基本として、誰にでも使いやすい製品の開発・提供を推進してきました。1991年には、目をつぶっていてもシャンプーとコンディショナーの容器の区別がつくようにして欲しいというお客さまの声をきっかけに、シャンプーにギザギザの「きざみ」を入れました。その後、日用品業界に働きかけ、現在ではほとんどのシャンプーで採用されています。

ユニバーサル プロダクト デザイン

https://www.kao.com/jp/sustainability/me/universal-design/

シャンプーのきざみに込めた思い

https://www.kao.com/jp/sustainability/me/universal-design/shampoo-notches/

花王グループは、2019年4月にESG戦略「Kirei Lifestyle

Plan」(キレイライフスタイルプラン)を策定しました。また2021年からは、「未来のいのちを守る~Sustainability as the only

path」をビジョンに掲げた中期経営計画「K25」を推進しています。今回の取り組みは、「Kirei Lifestyle

Plan」の重点組みテーマのなかでは「受容性と多様性のある職場」に貢献するものです。今後も、経営にESGの視点を導入し、事業の発展と、消費者や社会へのよりよい製品・サービスの提供をめざし、パーパスである「豊かな共生世界の実現」に向けて取り組んでまいります。

* 関連情報

花王、ESG戦略「Kirei Lifestyle Plan」を発表

https://www.kao.com/jp/newsroom/news/release/2019/20190422-001/

未来に向けた「花王グループの新たな挑戦」 ESG経営に大きく舵を切る

https://www.kao.com/jp/newsroom/news/release/2019/20190926-001/

花王のサステナビリティ

https://www.kao.com/jp/sustainability/

https://www.kao.com/jp/sustainability/

Posted by owner