オーダーメイドで自分だけの浴衣が作れる!オリジナルデザインの浴衣からアンティーク浴衣までこの夏必見の「浴衣ショップ」を期間限定で開催

UP出店の「killremote」が5年ぶりのファッションショー開催! 愛と狂気のマーケットではM-1グランプリ王者「銀シャリ

鰻」とお風呂アーティスト「おふろ」によるコラボ展が登場

ラフォーレ原宿では、浴衣・着物ブランド6店舗が期間限定で7月7日(金)と7月17日(月)にオープンします。

新型コロナウイルス感染症の5類移行を受け、夏のイベントが続々再開されるなど、浴衣を着て出かける機会が増える今年、個性的なファッションが楽しめる浴衣コーディネイトを提案します。

着物に合ったオリジナルアクセサリーやマイサイズ・マイカラーで作家に直接オーダーできる「キモノアドレ」、プチプライスでレトロモダンなアンティーク着物・リサイクル着物を取りそろえる「アンティーク着物屋うさぎ小町」など、個性的なSHOPがオープンします。

POP UP

SHOPでは「killremote」が出店し、6月15日(木)には6Fラフォーレミュージアム原宿にて5年ぶりとなるファッションショーを開催。劇作家・小説家として活躍する松澤くれは氏を脚本・構成としてお迎えし、演劇パートを含むショーにて新作アイテムをお披露目いたします。

B0.5F愛と狂気のマーケットではM-1グランプリ王者「銀シャリ

鰻」による“乳首アート”と、新進気鋭のクリエイター「おふろ」による“お風呂アート”のコラボ展も開催するなど、期間限定で楽しめるコンテンツが盛り沢山です。

* 浴衣POP UP SHOP

2023.7.7(Fri)-7.18(Tue)〈1F ENTRANCE SPACE〉

月影屋(ツキカゲヤ)

今年は丹後の正絹にクリスタルをあしらった「ギラギラな帯」シリーズや「写真の帯」シリーズをお披露目!

月影屋の浴衣は、職人による伝統的な製法を頑なに守りながら、和服の世界では類を見ない自由な発想で生み出される個性的なデザインが特徴で、国内外の著名人やファッショニスタはもちろん、歌舞伎役者や銀座のママさんまで幅広い層からのカルト的人気を誇っています。今回のPOP

UP SHOPでは、丹後の正絹にクリスタルをあしらった「ギラギラな帯」シリーズや「写真の帯」シリーズもお披露目いたします。

[]

2023.7.7(Fri)-7.16(Sun)〈2F CONTAINER〉

iroca(イロカ)

新作浴衣3柄を含む、約20柄のオリジナル浴衣を販売!蛍光の染料を使用した新アイテムも登場!

着物デザイナー石川成俊が新しい日本の美を追求するブランド「iroca」は、強い色を放つデザイン、モチーフ、世界観が特徴のブランドです。今期は新作浴衣3柄を含む、約20柄のオリジナルデザイン浴衣を販売。またラフォーレ原宿初お目見えとなる、蛍光の染料を使用した新アイテムなどが登場予定です。ゲストブランドには、アクセサリーで表現するウィットな個性をテーマとする「conoco」が登場します。

[]

2023.7.7(Fri)-7.16(Sun)〈2F CONTAINER〉

大塚呉服店(オオツカゴフクテン)

2023年最新の浴衣・帯が大集合!台と鼻緒が選べるオーダー草履「夏のお履物BAR」開催

「きものが着たくなる呉服店」をコンセプトとする京都の「大塚呉服店」。夏のお洒落が楽しくなるカラフルな浴衣や夏着物が揃い、オリジナルの浴衣や帯以外にも、大人気のオーダー草履や、透明感あふれるガラス帯留など2023年大塚呉服店オリジナルの浴衣・帯が大集合します。

[]

2023.7.7(Fri)-7.16(Sun)〈2F CONTAINER〉

KIMONO ADORE(キモノ アドレ)

自分だけの浴衣を直接作家にオーダーできる!

「大好きな着物がもっと楽しくなる」盛夏を愉しむオリジナルアクセサリーやマイサイズ・マイカラーで作家に直接オーダーできる着物イベントです。浴衣だけでなく、浴衣に合わせたい夏限定のアイテムも発売!自分だけの浴衣コーディネートを作ってみてください。

[]

2023.7.17(Mon)-7.26(Wed)〈2F CONTAINER〉

MIKI SAKURA(ミキ サクラ)

店舗を持たないブランドばかりが集まった特別なお店

「美しいkaoriに包まれた凛とした女性」をコンセプトに、レース着物・レース浴衣をはじめとする心ときめくフェミニンなアイテムが溢れるブランドが集まったショップ。ヘッドドレス・かんざし・カチューシャ・裾除けなど、ファンが多い招待作家が集まった特別なPOP

UP SHOPです。

(招待作家) yuminique、かんざし屋富美子、WiTCH WACH、homsue

[]

2023.7.17(Mon)-7.26(Wed)〈2F CONTAINER〉

アンティーク着物屋うさぎ小町(アンティークキモノヤウサギコマチ)

プチプライスでレトロモダンなアンティーク着物・リサイクル着物とハンドメイド雑貨のお店

ロリィタやゴシック系のスタイリングを得意とする、現代のトレンド着物スタイルを知り尽くした着物スタイリスト「うさこま」のアンティーク着物ショップ。自宅でお手入れがしやすい素材の和服を中心に、カジュアルテイストな浴衣や着物、帯などを多数揃えています。アートなど着物以外のカルチャーも同時に楽しめるショップです。

[]

* POP UP SHOP

2023.6.16(Fri)-6.26(Mon)〈2F CONTAINER〉

killremote(キルリモート)

2023年新作コレクション「プロットデバイス」を発表!6月15日(木)にはファッションショーを開催!

「時代」や「環境」、「文化」に合わせて揺れ動く人間の情景を描くブランド。2023年新作コレクション「プロットデバイス」の展示受注会も開催します。また、当POP

UP SHOPオープンに先駆け6月15日(木)には、6Fラフォーレミュージアム原宿にて5年ぶりとなるファッションショーを開催。

また、POU UP SHOP開催中デザイナー「どくきのこぴんく」が来店予定です。

※ショーは公式LINE(

https://t.co/umJd9WXR2O)から予約(入場無料)

[]

2023.6.20(Thu)-7.3(Mon)〈1F〉

MARGINAL MAN POP-UP STORE(マージナル マン ポップアップストア)

人気のキャップを中心にヘッドウェアアイテムがフルラインナップ

様々なモチーフやスタイルを切り取り、それらの狭間をデザインへと落とし込む、新しい視点のユニセックスウェアを提案する「MARGINAL

MAN(マージナルマン)」が、初のヘッドウェアを中心としたPOP UP

STOREを開催します。ここでは、ブランドの世界感を再現したオリジナルデザインの内装に、オンラインショップで完売商品も含めたヘッドウェア商品がフルラインナップします。またご購入/IGフォローでノベルティのトートバッグをプレゼント致します。

[]

* NEW SHOP OPEN

2023.6.16(Fri) NEW OPEN 5F

PSYNYXX(プシュニクス)

新常設店を記念したオープニングにはインフルエンサーの来店イベント&コラボパーカーを販売!

コロナ禍の都市に病んだ若者との関係性から生まれ、原動力として、聖地原宿から発祥したサブカルユニセックスブランドの「PSYNYXX」では、「PSYNYXX ×

THICC × 破壊骨りあ」のトリプルコラボアイテムを2ヶ月連続でリリースします。また、期間中、下記日程で破壊骨りあの1日店長イベントを実施予定です。

【一日店長イベント】

■第一弾 6/25(日) 14:00~予定

■第二弾 7/30(日) 14:00~予定

会場:PSYNYXX(ラフォーレ原宿5F)

[]

* 愛と狂気のマーケット(B0.5F)PICK UP

2023.7.1(Sat)-7.31(Mon)

[]

M-1グランプリ王者 銀シャリ 鰻和弘によるアート展を2企画開催

7月1日(金)~7月20日(木)は、“乳首アート”と、新進気鋭のクリエイターおふろによる“お風呂アート”のコラボ展「浴室からボクは叫ぶ」を開催。唯一無二のふたつのアートが摩訶不思議なコラボ。きっと誰しもが「素敵な狂気」を心の中に秘めているはず。そんな狂気を曝け出し、浴室にギュッと濃縮した展示となっています。

[]

また、7月21日(金)~7月31日(月)は、銀シャリ 鰻のまだ誰も見たことが

ない、全く新しいアートが初登場します。

2023.6.1(Mon)-8.31(Thu)

OFUDA(オフダ) – mindfulness tattoo sticker –

[]

心と体の向上を目指すタトゥーステッカーブランド。世界中の様々なアーティストとコラボレーションし、様々なカルチャーを取り入れ、エッジの効いたデザインに仕上げています。OFUDAのタトゥーステッカーは、平和な日常に命を賭けるタイミングを創造します。あなたに暗示をかけ、遊び、仕事、勉強、恋愛を、命懸けのディープな体験にします。

2023.7.1(Sat)-7.31(Mon)

sugimotoamy(スギモトアミ)

[]

樹脂やビニールなどの工業的な材料を作品の一部に取り入れるなど、平面表現に留まらず、インスタレーションアートやコンテンポラリーアートの要素を取り入れた新たなアートのアプローチを行っている作家。

作者の主観的な造形美だけではなく、鑑賞者が社会問題を考えるきっかけとなる問いを発信し、これからの社会的価値観に調和する次代のアートの在り方と、新たな表現手法を追求しています。