環境月間に、サステナブルフード「大豆ミート」の家庭への普及企画を開催/メーカー・料理家共同「肉の日に大豆ミートプロジェクト」
~6月「環境月間」に、かるなぁ「大豆ミートの焼きとり風」「ヴィーガントンカツ」の喫食体験を提供~
料理SNS「スナップディッシュ」を運営するスナップディッシュ株式会社(所在地:東京都武蔵野市、代表取締役:舟田
善)と、大豆ミート(植物肉・代替肉)商品を展開するメーカー6社+2団体が共同で推進する「肉の日に大豆ミートプロジェクト」は、毎月29日の「肉の日」に大豆ミートの喫食体験を提供しています。
「環境月間」にあたる6月の肉の日は、プロジェクトメンバーの株式会社かるなぁが「大豆ミートの焼きとり風」「ヴィーガントンカツ」をセットでスナップディッシュユーザー50名に提供。家庭での喫食体験につなげるだけでなく、料理投稿によって大豆ミートの魅力や地球環境への思い・共感がコミュニケーションによって広がっていくことを目指します。
本プロジェクトでは、毎月29日の肉の日に大豆ミートの喫食体験作りとSNSでの料理投稿企画を軸に、大豆ミートの情報発信や販売企画創出などによる食卓への普及活動を行い、23年4月在54%の大豆ミート購入経験率を2030年までに100%達成を目指します。
(※本プレスリリースでは、植物肉・代替肉を含むカテゴリ総称として「大豆ミート」と記載を統一しています。) []
本プロジェクトは、毎月29日(肉の日)に大豆ミートの喫食体験やSNS上のコミュニケーションの場の提供を軸に、食卓への普及拡大を目指して活動しています。大豆ミートが「第4の肉」として食卓の新たな選択肢に加わることを目標に、2022年3月29日に発足しました。
【プロジェクトメンバー】(※2023年3月時点・五十音順)
メーカー:株式会社かるなぁ、 株式会社Tastable、 株式会社トーフミート、 ネクストミーツ株式会、
マルコメ株式会社、丸大食品株式会社
賛同団体:SOY食クッキング、日本ソイフードマイスター協会
料理家 :池上 紗織(ソイフード研究家)、坂東 万有子(大豆ミート料理研究家)
プロジェクト開始の22年3月から累計1,500名超のユーザーにプロジェクトメンバーであるメーカー各社の大豆ミート商品の喫食体験を提供し
、料理SNS「スナップディッシュ」では累計3,500を超える大豆ミートの料理投稿
が共有されています。喫食体験を伝えるユーザー投稿からは、健康的なだけでなく地球環境にも優しいサステナブルフード、大豆ミートを食卓に取り入れることへの共感のコメントが寄せられ(下記参照)、共感の輪が広がり、今後さらに食卓に大豆ミートを取り入れていくことの動機形成につながっています。
本プロジェクトでは、生産過程での温室効果ガス排出量やバーチャルウォーター消費量が畜肉より少なく環境負荷の低い大豆ミートを牛豚鶏に続く「第4の肉」として選択肢に加え、日本の食卓における食の多様化を推進します。またこれらの活動を通じて、各家庭の食卓単位で世界的な環境問題や食糧問題に対してアクションを起こす機会を提供し、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
* 6月(環境月間)の「肉の日に大豆ミートプロジェクト」各企画
[]
6月大豆ミートモニター企画(株式会社かるなぁ提供)
ヴィーガンデリ「大豆ミートの焼きとり風」&「ヴィーガントンカツ」を50名様に提供
https://snapdish.jp/monitors/647d77f558b6082deca98be5/pc/
6月肉の日~「集まれ!大豆ミート料理」投稿キャンペーン
https://cms.snapdish.co/campaign/6290
大豆ミート料理研究家・坂東 万有子さんインタビュー記事
(前編)「達人だけが知っている“奥の手”聞きました!」
https://snapdish.jp/books/64814e72a439a18973e39140/
(後編)「大豆ミート料理がやめられない3つの理由とは?」
https://snapdish.jp/books/648150c1d6ba35a8b440ddef/
「肉の日に大豆ミートプロジェクト」特設サイト
https://cms.snapdish.co/plant_based_meat
* 大豆ミートを料理に取り入れることで、環境への意識につながっている投稿(※一部抜粋)
[]
・自分や大切な人の健康、地球と食の未来を守ってくれる強い味方、それが大豆ミートです。 ・お肉と比べてカロリーや脂質が少ない
・大豆由来の食物繊維やアミノ酸がたっぷり ・お肉の代わりに使える ・食べ応えがあって美味しくヘルシー ・環境負荷が低いので、地球にやさしい
・備蓄品としてそろえておくと良いなと感じます。(かずぴょんさん/
・アルなお肉!?️と間違うくらい⤴️ 大豆ミートがここまで進化したんだなって感動しました。フレキシタリアンって知ってますか? 来たる食料危機や環境保護のために
食のとり方を柔軟にしていくことが求められています。 肉、魚、豆腐、卵とタンパク源を選べるうちに 代替肉などを利用して環境や食の供給に負荷をかけないよう
一人一人が考えなくてはですね(chiaki3(平川ちあき)さん/
・植物性の第4のお肉として注目されている 『大豆ミート』は、ヘルシーで栄養たっぷりのタンパク源(ハート)からだにも地球にも優しいのです(ハート)
早速、今日のお昼に ⚫︎欧風カレー(私) ⚫︎キーマカレー(主人)をいただきました。
袋のまま立てた状態で、電子レンジ600W50秒とういうお手軽さ。欧風カレーには、ゴロゴロと大豆のお肉が5個くらい入っていました。
お肉もじゃがいもも食感もよくて、植物素材だけで作ったカレーなのに、とっても美味しくいただきました(ハート) (シフォンさん・
・大豆のお肉、柔らかくてヘルシー、身体にいいだけでなく地球にも優しい。 積極的に取り入れたいと思います・(サミカさん・
https://snapdish.jp/d/zKGbaaa)
・ネクストカルビをこんがり焼き目をつけて、ピーマンと玉ねぎと炒めました!肉らしさを楽しむために、オイスターソースでごはんが進む味に!
すごい!!肉だ!!食感がほんとにお肉でびっくりです!味も不自然感を全く感じない!よく噛むとほんのり大豆の香りがしますが、逆に美味しいです! こ
れが体にも地球にも優しいなんて!すごく感動しました(ももこさん・
* 料理SNS「Snapdish」/ スナップディッシュ株式会社について
[]
「Snapdish(スナップディッシュ)」は料理写真専用の投稿アプリです。ユーザーからの2,900万を超える料理投稿データを解析し「美味しそう」をスコア判定する「AI料理カメラ」を搭載しています。
運営者であるスナップディッシュ株式会社では、これらの料理に特化したコミュニケーションプラットフォームを活用し、主に食関連メーカー向けにファンマーケティング支援事業をおこなっています。2021年4月には、食体験のオンラインストア「スナップディッシュマーケット(β版)」の提供を開始し、2022年4月には食との出会いの定期便サービス「食卓を紡ぐおたより便」をリリースしました。
当社では、本プロジェクトをはじめ、食を取り巻くさまざまなテーマやアクションに関わる料理コミュニケーションの場を提供することで、食卓と食卓、人と人がつながり、料理が「うれしい」に変わる体験を提供していきます。
-スナップディッシュ:https://snapdish.jp/
-スナップディッシュマーケット:
-定期便サービス「食卓を紡ぐおたより便」:
https://snapdish.co/s3/projects/otayoribin/index.html
-スナップディッシュ株式会社:
* 問い合わせ
スナップディッシュ株式会社
広報担当:落井(おちい)
0422-24-6341(土日祝を除く9:30~18:30)
e-mail:[email protected]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません