地元支持率の高い地図解説本シリーズ最新刊 『静岡のトリセツ』を2月24日に発売

・模型の世界首都でサッカー王国

・徳川慶喜と渋沢栄一の意外なつながり

・<ふじのくに>静岡を取り上げ、 地形や地質、 交通、 歴史、 文化と産業など多彩な、 魅力を地図で読み解きながら、 さまざまな特性を探っていきます

・『静岡のトリセツ』を2月24日に発売

<表紙>

<表紙>

株式会社昭文社ホールディングス(本社:千代田区麹町、 代表取締役社長 黒田茂夫、 東証コード:9475)とその子会社である株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、

代表取締役 清水康史、 以下昭文社)は、 マップエンターテインメント企画本『静岡のトリセツ 地図で読み解く初耳秘話』を、2021年2月24日より発売

しますことをお知らせいたします。

地元支持率が高い「トリセツシリーズ」の最新版となる本書は、 <ふじのくに>静岡を取り上げ、 地形や地質、 交通、 歴史、 文化と産業など、

多彩な魅力を地図で読み解きながら、 さまざまな特性を探っていきます。

<「懐かしい静岡の鉄道写真集」ページ例>

<「懐かしい静岡の鉄道写真集」ページ例>

))本書の概要((

シリーズ共通の構成を用いて、

「絶景グラビア」+「地図で読み解く静岡の大地」「静岡を駆ける充実の交通網」「静岡で動いた歴史の瞬間」「静岡で生まれた産業や文化」の4章立てとなる本書は、

50近くの小テーマから、 静岡の素顔に迫ります。地元の方々が親しみやすいご当地ネタはもちろん、 全国的に有名な静岡の<あれこれ>も収録している、

読み応え満載の一冊です。

))本書の注目記事((

|| 地形編⇒標高の富士山、 深海の駿河湾 2つの日本一を持つ静岡県/湖か?川か?海か?浜名湖の正体を探れ!

・標高3776mを誇る富士山に、 深さ約2500mとこちらも日本一の駿河湾。 富士山山頂から駿河湾の海底まで、

その高低差は合わせて約6300mと圧倒的なスケールに思わずに息を吞みます。 それぞれの成り立ちや特徴を、 地図と図表で見ていきます。

・海水と川の淡水が混ざり合う浜名湖。 地理上「湖」と呼ばれていますが、 河川法では「川」、 漁業法では「海」として扱われるという、

ユニークな分類がされています。 その不思議な水辺の誕生の起源は、 遡ってみるとなんと約1万年前の氷河期までたどり着くことができます。

<「2つの日本一を持つ静岡」ページ例>

<「2つの日本一を持つ静岡」ページ例>

<「浜名湖の正体を探れ!」ページ例>

<「浜名湖の正体を探れ!」ページ例>

|| 交通網編⇒かつては「東海道本線」だった由緒正しき(?)御殿場線/「政令指定都市・静岡」の市内も走る山岳鉄道、 大井川鐵道井川線

・国府津駅~沼津駅間を、 箱根外輪山の北側をたどって結ぶ御殿場線。 全線単線で列車は1時間に2本程度とローカルムード漂う路線ですが、 かつては東西を結ぶ大動脈、

東海道本線の一部でした。

・トロッコ列車やアプト式区間で有名な大井川鐵道井川線。 千頭駅から井川駅までの25.5kmを急峻な山間を縫うように走る山岳鉄道、 というイメージがありますが、

実は終着駅の井川駅と、 その一つ手前の閑蔵駅は、 いずれも人口約70万の政令指定都市、 静岡市葵区にあります。

<「由緒正しき(?)御殿場線」ページ例>

<「由緒正しき(?)御殿場線」ページ例>

<大井川鐵道井川線」ページ例>

<大井川鐵道井川線」ページ例>

|| 歴史編⇒江戸城よりも大きかった駿府城の天守台/徳川慶喜と渋沢栄一の意外なつながり

・徳川家康が大御所として過ごしたことで知られる駿府城。 その天守台は日本一大きいものであったことが、 発掘調査で立証されています。

駿府に天守台と天守を持つ大規模な城の政治的背景とは、 そもそも何でしょうか?

・2024年から新1万円札の顔となる渋沢栄一は。 江戸時代最後の将軍・徳川慶喜に仕えた幕臣から、 官僚を経て歴史に名を残す経済人となりました。

その足掛かりが静岡にありました。

<「徳川慶喜と渋沢栄一の意外なつながり」ページ例>

<「徳川慶喜と渋沢栄一の意外なつながり」ページ例>

|| 産業・文化⇒模型の世界首都・静岡 そのルーツは江戸時代にアリ!/ボールは友達!静岡がサッカー王国になったわけ

・世界中の模型ファンが注目する静岡。 模型・プラモデルの生産が盛んになったのは、 実は歴史と深く関係しています。 その原点は江戸時代、

徳川家康を信奉する幕府により、 全国から一流の職人が集められたことにありました。

・サッカーが盛んな県として一番に名前が挙がる静岡。 Jリーグ発足以前から、 静岡では市民レベルでサッカーを楽しんでいました。

代表選手を数多く輩出してきたサッカー王国の歴史を振り返ってみましょう。

<「模型の世界首都・静岡」ページ例>

<「模型の世界首都・静岡」ページ例>

<「静岡がサッカー王国になったわけ」ページ例>

<「静岡がサッカー王国になったわけ」ページ例>

))主な特集((

||巻頭:絶景グラビア 空から見た静岡

静岡県の全45市区町マップ|静岡県の鉄道路線図|静岡県の主要道路地図

||Part.1:地図で読み解く静岡の大地

||Part.2:静岡を駆ける充実の交通網

||Part.3:静岡で動いた歴史の瞬間

||Part.4:静岡で生まれた産業や文化

||Column:データでわかる全45市区町vol.1 人口|データでわかる全45市区町vol.2 仕事と所得|データでわかる全45市区町vol.3 産業

|| 懐かしい静岡の鉄道写真集|懐かしい写真で振り返る静岡・浜松|しずおか映画・ドラマロケ地めぐり

<目次>

<目次>

))商品概要((

商品名 :『静岡のトリセツ』

体裁・頁数: B5変判、 本体128頁

発売日 : 2021年2月24日

全国の主要書店で販売

定価 : 1,600円+税

出版社 : 株式会社 昭文社

【参考情報】

||「トリセツ」シリーズ既刊本の販売状況

2019年9 月に『神奈川のトリセツ』を発売以来、 これまでに15点刊行※いたしました。 地元紙に紹介されたほか、 各書店のランキングでも上位に進出、

Amazonや楽天ブックスでもたびたび品切れとなるなど、 既刊の地域にて密かなブームを呼んでいます。 ※:2021年1月末現在

||「トリセツ」シリーズの特徴

・各都道府県を1冊丸ごと取り上げ、 地図を読み解きながら、 地形や地質、 歴史、 文化、 産業など、 その特徴や魅力を紹介。

・知られていないトリビアをクローズアップし、 読み物としてのおもしろさを追求。

・ローカル色が強い地域の<もう一面>に着目し、 地元の方々に、 身近な地域をさらに好きになっていただける内容を提供。

|| コーポレートサイトにて、 トリセツシリーズコラムを公開しております。 下記よりご覧ください。

「『トリセツ』シリーズのトリセツ!?知っているようで知らない都道府県トリビア」

https://www.mapple.co.jp/9576/

Posted by owner