米国事業の拠点となる米国子会社設立 CES 2025にて「Best of Innovation」を受賞したBio Leg(R)を展示

Innovation」を受賞したBio Leg(R)を展示

BionicM株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:孫小軍、以下「BionicM」)は、米国バージニア州ワシントンD.C.近郊に米国子会社「BionicM

USA LLC」を設立したことをご報告いたします。当社のパワード義足「Bio

Leg(R)」の米国市場での販売を2024年8月に開始し、事業拡大のため約300万米ドルの資金調達1st

closeを2024年9月に完了し、米国での販売が拡大する中、今後の米国展開を加速させる大きな一歩となりました。

米国子会社設立の背景にある好発進BionicMは、2024年夏に世界最大の義足市場である米国において、先進的なパワード義足であるBio

Leg(R)を発売しました。その後直近の目標としていた販売台数を達成し、2025年にさらに販売台数を大きく伸ばすための戦略的な取り組みの一環として、米国子会社を設立しました。

新設の米国拠点は、米国ユーザーにタイムリーで手厚いサポートをするために、在庫管理能力を強化し、より充実したアフターサポートを行うための運営拠点として機能します。義足はユーザーの生活を支えるものであり、中長期的に使われるものです。義肢装具士やユーザーのリクエストに適切にこたえ、包括的で切れ目ないサービスを提供します。

Bio Leg(R):CES 2025「Best of Innovation」受賞、CES 2025で展示中現在米国ラスベガスで開催されているCES

2025において、パワード義足Bio Leg(R)がAccessibility & AgeTech部門の最高賞である「Best of

Innovation」を受賞し、Innovation Awards Show Caseに特別展示中です。CESの「Best of

Innovation」は、各カテゴリーの中で最も優れた評価を得た製品にのみ贈られる最高栄誉の賞であり、革新性や社会貢献性において優れた技術を持つ製品に授与されます。受賞製品は特別展示エリア「Innovation

Awards Show Case」に展示され、CES来場者やメディアに対し直接その革新性を紹介する機会が提供されます。また、J-Startup/JAPAN

Pavilion内のEureka Park(Tech West, Venetian Expo, Level 1, Hall G, ブースNo.

61000&61001)でこの革新的な技術を展示しています。Bio Legの販売や共同研究開発など、パートナーシップ提携のご相談などを承ります。

CES 2025にて、Bio Leg(R)が義足にイノベーションを起こし、人々の生活を変えているかをぜひ体験してください。

メンバー募集|チームメンバーを募集中です!現在BionicMでは、マーケティング・セールスなど、様々なポジションでメンバーを募集しています。

興味を持たれた方は、ぜひご連絡ください。採用ポジション一覧はこちら|BionicM採用ページ []

https://bionicm.notion.site/

※Bio

Leg(R)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業、および厚生労働省の障害者自立支援機器等開発促進事業において得られた成果を活用しています。

■BionicM株式会社(バイオニックエム)会社概要BionicMは、東京大学博士課程において孫小軍が、同大学の稲葉教授(当時、現

同大学名誉教授)指導のもと、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)のSTARTプログラムの支援を受けて行われた研究開発成果をもとに設立されました。ヒューマノイド・ロボット技術を応用して発明したパワード義足をコアテクノロジーとし、グローバルに事業展開するスタートアップ企業です。すべての人々のモビリティに力を与えること「Powering

Mobility for All」をミッションとして、下肢切断者のモビリティ・QOLを向上させるパワード義足の開発・販売を行っています。

設立:2018年12月21日代表者:代表取締役社長 孫小軍 Ph.D.事業内容:ロボティクスと身体を融合したモビリティデバイスの研究開発・事業化

本社:東京都文京区本郷7-3-1 東京大学アントレプレナープラザ203室URL:

https://bionicm.com/ja/ 当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000043008.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

Posted by owner