いま注目の食材が分かる!2024年8月 急上昇ランキングを発表 ゴーヤや豆乳・乳製品が上位にランクイン
ゴーヤや豆乳・乳製品が上位にランクイン
2024年8月に、noteへのレシピ投稿数が急上昇した食材のランキングを発表します。上位には、ゴーヤや豆乳、乳製品がランクインしました。それぞれの食材を使ったレシピもご紹介します。
猛暑や健康志向の高まりを背景にした、消費者の嗜好の変化をご覧ください。2024年8月 急上昇した食材ハッシュタグランキング第1位:ゴーヤ第2位:豆乳
第3位:ヨーグルト第4位:ベーコン第5位:牛乳第6位:小松菜第7位:玉ねぎ第8位:バジル第9位:スイカ第10位:ごぼう
8月は猛暑や天候不順の影響で夏野菜の価格が平年より上昇する中、比較的価格の安定していた(※1)ゴーヤのレシピが多く投稿されました。
2位の豆乳は、健康志向の高まりを背景に、植物性たんぱく質を手軽に摂れる点が支持されたと考えられます。2023年までの25年間で国内生産量は約9倍に拡大(※2)、2024年上半期は4年ぶりに前年同期比で増加しています。
また、ヨーグルト(3位)や牛乳(5位)などの乳製品も上位にランクイン。特に牛乳は、夏休みで学校給食が止まる影響から、8月の消費量が大幅に減少します。そのため、自治体や企業が牛乳消費を促進するキャンペーンを展開し、消費者の関心と意識を高めています。
実際にnoteへ投稿された記事の一部をご紹介します。第1位:ゴーヤ⚫︎【ゴーヤの佃煮】ゴーヤは苦み走ったいい野菜|おらんじぇっとさん
https://note.com/orangette0901/n/n6d150b00d7f5
⚫︎ゴーヤのガパオライス|movinowさん
https://note.com/movinow/n/nea3259b1c559
⚫︎ゴーヤのカレー粉揚げ|つちだなごみさん
https://note.com/nagomi_tsuchida/n/nfb5917f9adba
⚫︎【ゴーヤ&ピーマン】暑い夏にオススメしたいレシピ|しょくみ/管理栄養士さん
https://note.com/shokumi/n/n5b812cb8b80d
⚫︎【白ごはん泥棒】「ゴーヤ」をとにかく「簡単に美味しく」食べたい!そんな思いに応える時短レシピ|脱サラ料理家 ふらおさん
https://note.com/furafurafufu/n/nc3626f83ae00第2位:豆乳
⚫︎豆乳ヨーグルトとぶどうのクラッシュゼリー|江戸野陽子/野菜と豆腐の料理家さん
https://note.com/edoyohko/n/n9059330f39f4
⚫︎ベジ豆乳素麺|yoriさん
https://note.com/yoridocoro/n/nafc8b75c9b16
⚫︎沖縄県の郷土料理「ゆし豆腐」|asさん
https://note.com/as_cooking/n/n50e1e0f6c452
⚫︎会社で今度は中東/パレスチナのぷるるんスイーツをつくってみた!|架け箸さん
https://note.com/kakehashi_pale/n/n29b24760078f第5位:牛乳
⚫︎電子レンジでプリンをつくろう!かんたんレシピ!|あさひ しおりさん
https://note.com/asahishiori_1009/n/ne552b43cfe6f
⚫︎大好きなPalačinke(パラチンケ)について(レシピ付き)・クロアチアの伝統スイーツ|ふかのクロアチアさん
https://note.com/ponkotsu_fufufu/n/n133913502bfb
⚫︎スパイスの香りを楽しむ!カルダモンから作る本格チャイのレシピ|カリーライスさん
https://note.com/clever_liger1046/n/n94eeeff4fe9e
⚫︎リコッタチーズ|Jeyさん
https://note.com/jeys_atelier/n/ncd5f39feabcd
※1 出所:東京都中央卸売市場の2024年8月週間市況(
https://www.shijou.metro.tokyo.lg.jp/torihiki/week/)※2 出所:日本豆乳協会のプレスリリース(
https://www.tounyu.jp/news_release/531)
ランキング概要集計期間:2024年8月1日から8月31日集計方法:noteに「#レシピ」と食材名のハッシュタグをつけて、期間内に投稿した人数を集計
ランキングの算出方法:上記の集計結果を、前月から5ランク以上アップした順番に並べ替えnoteのフードカテゴリへの取り組み
「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteでは、つくった料理のレシピや食べた料理の感想を発信することも大切な創作活動と考えています。note発のレシピ本が話題になるなど、noteの枠を越えて食を楽しむ皆さんをさまざまな企画で応援しています。
オリジナルのお題やレシピマガジンの提供
noteでは季節に応じたお題を提供することで、書き手がより創作をしやすくなるような機会を創出しています。また、レシピの記事をまとめたマガジンを提供することで、手元の食材で思わず作りたくなるような創作意欲も後押ししています。
料理クリエイターの創作や活躍を後押しするイベントの開催■イベントシリーズ「こうして私は料理家になった」
「こうして私は料理家になった」は、人気の料理家をゲストにお招きしたイベントシリーズです。多くの料理家が活躍する食のWEBメディア「アイスム」(
)のご協力のもと開催しています。各回のゲストがどのようにして料理家としてのキャリアを築いたのかを、本イベントシリーズの聞き手であるスープ作家・有賀薫さんに紐解いていただきます。どなたでもオンラインで無料視聴が可能です。
▼これまでのゲスト講師(※開催順)料理家・今井真実さん、料理研究家・リュウジさん、スパイス料理研究家 兼 タレント・印度カリー子さん、料理家・SHIORIさん
以下のリンクから、アーカイブ動画やイベントレポートをご覧いただけます。note第1回(ゲスト:今井真実さん):
https://note.com/note_food/n/n61c02f65d89e第2回(ゲスト:リュウジさん):
https://note.com/note_food/n/n9c864deb96f0YouTube:
https://www.youtube.com/playlist?list=PLFSAg_s1HGmcIIKNSEZvl5HzR-A29A1jU
■過去の人気イベントnoteの人気料理家と一緒につくって味わおう!「秋の味覚レシピ教室」
https://note.com/events/n/nb96da20b9226
お酒にもごはんにもあう!至福のおつまみレシピ
https://note.com/events/n/nb4bfa7e5ba2bクリエイターの発掘を目的とした投稿企画
これまで計6回開催した本投稿企画。受賞作品は食のWEBメディア「アイスム」に掲載、また受賞者は今後「アイスム」にて、短期連載をはじめとした企画での活躍の可能性もあります。
「#うちの卵かけごはん」受賞作品:
https://note.com/note_food/n/n997e21a5aa1a外部サービスと連携した埋め込み表示機能の開発
noteでは、レシピプラットフォーム「クラシル」に投稿されたレシピを記事内に埋め込み表示できます。クリエイターは、自分が作った料理のレシピをはじめ、好きな食べ物やその思い出をつづったエッセイなど、食にまつわるコンテンツをより視覚的に表現しやすくなります。
詳細:
https://note.jp/n/nc1c2895c7483note
noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービスを開始し、約4,530万件の作品が誕生。会員数は816万人(2024年5月時点)に達しています。
●URL:https://note.com/
https://note.com/●iOSアプリ:
https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110●Androidアプリ:
https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note
note株式会社
わたしたちは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォームnoteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、メンバーシップでファンや仲間からの支援をうけたり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を紹介したり、note
proを活用して法人や団体が情報発信をしたりしています。
所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2設立日:2011年12月8日 代表取締役CEO:加藤貞顕 コーポレートサイト:
https://note.jp
https://note.jp 当リリースの詳細について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000017890.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません