肥後島原同田貫道中-海を貫く軌跡- 四館連携事業を実施します
四館連携事業「肥後島原同田貫道中-海を貫く軌跡-」
島田美術館(熊本県熊本市)・熊本博物館(熊本県熊本市)・玉名市立歴史博物館こころピア(熊本県玉名市)・島原城(長崎県島原市)でそれぞれで同時期に同田貫を紹介する企画展が催されます。
初の試みとして上記四館を巡っていただける連携事業を行うこととなりました。
「同田貫(どうだぬき)」は、肥後菊池氏のもとで活躍した「延壽(えんじゅ)」の一派として戦国時代末期に生まれた刀工集団です。初代正國(まさくに)は加藤清正のもとで活躍し、その重厚かつ強靭な作刀は、後年「兜割正國」の異名を天下に轟かせます。江戸時代という泰平の世が到来すると、同派もまた衰退の一途を辿りますが、9代政勝※(まさかつ)とその子宗廣(むねひろ)らの尽力により、新々刀期を代表する刀工として復活を遂げました。
正國たち⼑工が作⼑に励んだ地⽟名、その⼑を多数収めた熊本城と城下町熊本、そして、同田貫再興の立役者宗廣(むねひろ)に学んだ⼑工宗弘(むねひろ)の出身地島原、これら同田貫ゆかりの地で、当地に残る⼑工たちの業物をぜひご覧ください。
対象施設※開始時期が早い順に記載しています。※展示内容については各館へお問い合わせください。
* 島田美術館
・企画展名 ―清正御用の⼑鍛冶― 同田貫展・期 間 令和6年10月2日(水)から12月22日(日)・場 所 熊本県熊本市西区島崎4丁目5-28・公式 H P
熊本の美術館 島田美術館 [] * 熊本博物館
・企画展名 くまはくコレクション かがやけ!熊本の⼑と絵画 くまはくの”同田貫”大公開!・期 間 令和6年10月4日(金)から12月22日(日)・場 所
熊本県熊本市中央区古京町3-2・公式 H P熊本博物館 [] * 島原城
・企画展名 島原城築城400年記念 島原城⼑剣展・期 間 令和6年12月1日(日)から令和7年1月5日(日)・場 所 長崎県島原市城内1丁目1183-1・公式
H P島原城 公式ホームページ [] * ⽟名市立歴史博物館こころピア
・企画展名 よみがえる同田貫-豪⼑の誕生とその再興-・期 間 令和6年11月24日(日)から令和7年2月2日(日)・場 所 熊本県⽟名市岩崎117・公式 H P
開館30周年特別展「よみがえる同田貫」 []
※企画展に関しては各館へお問い合わせください。【連携イベント1.】スタンプラリー「肥後島原同田貫道中手形」
各館で配布されるスタンプ台紙に、同田貫刀工たちの銘(めい)をあしらったスタンプを収集する催しです。スタンプは会期中の各館に1種類ずつ設置されています。台紙に並ぶ実物大の茎(なかご)へ、ぜひご自身の手で銘を切ってください。
スタンプ台紙イメージ【スタンプの種類と設置期間】・ 清 國 島田美術館 (令和6年10月2日から12月22日)・ 兵 部 熊本博物館
(令和6年10月4日から12月22日)・ 上野介 島原城 (令和6年12月1日から令和7年1月5日)・ 正 國 ⽟名市立歴史博物館こころピア
(令和6年11月24日から令和7年2月2日)※スタンプの設置・押印期間は各館の企画展会期に準じます。
※四館の会期が重なる12月1日から12月22日の期間は、全館でスタンプ収集が可能です。【台紙配布期間】令和6年10月2日から令和7年2月2日
(配布予定数に達し次第終了)【参加費】無料(各館にて観覧料が必要です)【連携イベント2.】記念カード配布
イベント1.でスタンプを収集された方に、各館窓口でオリジナル記念カードを配布します。カードは全4種で、各館の主要展示⼑をモチーフにしたデザインとなっています。
記念カードイメージ【受取方法】スタンプを押した台紙を、下記配布期間中に各館窓口でご提示ください。
台紙に受領印を押印の上、当該館デザインの記念カード1枚を贈呈します。来館の時期によっては、配布予定数に達している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
【配布枚数】各館とも先着1000枚(配布予定数に達し次第終了)【配布期間】令和6年12月1日~※各館配布予定数に達し次第終了
※上記期間以外はカードの配布を行いませんのでご注意ください。【その他】・記念カード表面の各デザインは続報で公開予定です。
・スタンプ台紙と記念カードのデザインは催作中のもので、実際のデザインとは異なる場合がありますのでご了承ください。
【イベントに関するお問い合わせ】島原城天守閣事務所 ☎️0957-62-4766 当リリースの詳細について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000077395.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません