富士フイルムの「写真幸福論」プロジェクトに賛同し、「写真幸福論 一生モノのフレーム店 in 周南市」を開催
ブラウザで見る
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 プレスリリース:2025年02月13日 報道関係者各位
富士フイルムの「写真幸福論」プロジェクトに賛同し、「写真幸福論 一生モノのフレーム店 in 周南市」を開催 ~写真を通して日々の幸せを見直す機会を提供~
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:高橋誉則、以下「CCC」)は、富士フイルムイメージングシステムズ株式会社が推進する「写真幸福論」プロジェクトに賛同し、写真に込められた想いをより深く感じられる体験型イベント「写真幸福論
一生モノのフレーム店 in 周南市」を山口県周南市と連携して2025年2月15日(土)から3月2日(日)にかけて開催します。
CCCはこれまで、蔦屋書店などを通じて、日本全国のさまざまな地域でにぎわいを創出し、新しいライフスタイルを提案してきました。また、「写真幸福論」は豊かなフォトライフの提案を目的に、これまで代官山
蔦屋書店や江別
蔦屋書店など全国で開催してきており、今回、周南市においても写真を軸にした顧客体験価値を提供するため、富士フイルムイメージングシステムズおよび山口県周南市と共に本イベントを開催することを決定しました。
本イベントでは、参加者が日常やゆかりのある地域で撮影した大切な写真を「一生モノのフレーム」に収めることで、写真の持つ価値を再認識し、日々の幸せを見つめ直す機会を提供します。この取り組みを通じて、富士フイルムイメージングシステムズと共に写真の価値向上を図るとともに、写真を介した幸せの提案により地域の活性化にも貢献していきます。
CCCは今後も、地域のにぎわい創出に関わるさまざまな企業や自治体と連携しながら、新しい体験価値を創造していきます。そして、あらゆる世代のお客さまに向けて、今までにない発見や心躍る体験を提供し、豊かなライフスタイルの実現を提案していきます。
【「写真幸福論 一生モノのフレーム店in周南市」の概要】
フレームコンシェルジュが、写真に込められた想いをカウンセリングし、フレームをカスタムメイドすることで、一生モノのフレームを仕立てるサービスを提供
■日時:2月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日・祝)、24日(月・振休)3月1日(土)、2日(日)11時~18時■場所:「蔦屋書店
周南市立徳山駅前図書館」内のイベントスペース■参加料:無料 ※フレームフィッティング体験は無料、フレームのご購入は有料となります。
※詳細は、以下の特設サイトをご覧ください。特設サイト:
https://fujifilmmall.jp/shashin-kofukuron/frame-ten/shunan/ 当リリースの詳細について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001523.000018760.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001523.000018760.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません