関西限定 「古都華いちご いろいろ使えるシロップ」 数量限定で新発売

数量限定で新発売 奈良県で開発され、2011年に品種登録された古都華いちごを使用 無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 堂前

宣夫)は、萩原いちご農園(奈良県奈良市/代表 萩原 健司)で生産している奈良県のブランドいちご「古都華(ことか)」を使ってつくった「古都華いちご

いろいろ使えるシロップ」を数量限定で販売します。これまで、あら川の桃や南高梅、河内ぶどう、京都水尾の柚子を使ったシロップを発売しており、今回は同シリーズの5本目です。6月7日(金)より関西の無印良品の32店舗にて、6月14日(金)より「無印良品

銀座」およびネットストアにて順次発売します。

また、「無印良品 イオンモール堺北花田」、「無印良品 大和郡山」では6月7日(金)から、「Cafe&Meal

MUJI京都山科」では7月1日(月)からいちごのシロップを使ったかき氷を販売します。

当社は、店舗が各地域のコミュニティーセンターとしての役割を持って、地域の住民の方々や自治体と連携し、地産地消の推進や雇用創出、まちづくりなど地域活性化に寄与することを目指した活動を行っています。2021年9月より地域に根ざした取り組みを推進する組織として地域事業部を設置し、その活動の一つとして地域の生産者や加工会社の商品開発に協力しています。京都奈良事業部では今回、萩原いちご農園と株式会社日本果汁(京都府京都市/代表取締役

河野 聡)の商品開発に協力し、レシピを作りました。

■不揃いで出荷はできないが、糖度が高く香りが豊かな苺をつかったシロップ

古都華は2010 年の平城遷都 1300

年祭をきっかけに、古都・奈良に新しい華を添えられるようにという意味を込めて作られ、2011に品種登録された苺です。平均糖度12~13度と、一般的ないちごより甘く濃い味わいが人気となっています。大きさや形の問題で青果として販売できない不揃いの古都華を使っており、食品廃棄ロス削減への寄与を目指しています。

生産者の萩原いちご農園は、農園の半分ほどで古都華を栽培しており、その美味しさを広めるために地域の小学生を農園に招待したり、海外輸出にも取り組んでいる農園です。農業をめざす若者を積極的に受け入れ、新規就農者を支援するなど、農業を通じて地域に貢献しています。日本果汁は青果として販売できず廃棄となる農産物を仕入れ、加工しています。両社の活動に共感し、今回シロップの開発に協力し販売することとなりました。古都華の特徴である甘さを生かし、いろいろな活用方法で楽しんでいただけるようシロップにしています。

京都奈良事業部ではこれまで近畿地方の伝統野菜や不揃いの食材、廃棄されていた素材などを活用して地元の生産者や加工会社の開発に協力し、販売してきました。今後も地産地消の促進や地域産業の活性化に寄与することを目指し、食を起点とした取り組みを行う予定です。

◇商品情報

「古都華いちご いろいろ使えるシロップ」 消費税込700円

いちごの栽培が盛んな奈良県で誕生した、甘みと酸味のバランスが絶妙な古都華。出荷できなかった不揃い苺を使って、おいしさをギュッと閉じ込めました。炭酸で割ったり、牛乳で割ったり、パンケーキにかけたり、いろいろお楽しみいただけます。

◇販売店舗

<大阪府>

無印良品 イオンモール堺北花田、無印良品 アリオ鳳、無印良品 セブンパーク天美、

無印良品 グランフロント大阪※1、無印良品 イオンモール日根野※2

<京都府>

無印良品 京都山科、無印良品 MOMOテラス、無印良品 イオンモールKYOTO、無印良品 イオンモール北大路、無印良品 イオンモール京都桂川、無印良品

松井山手、無印良品 エール峰山、無印良品 イオンモール京都五条、無印良品 イオンモール京都洛南、無印良品 京都ポルタ、無印良品 コープ二条駅、無印良品

京都ファミリー、無印良品 エール東舞鶴※3

<奈良県>

無印良品 イオンモール大和郡山、無印良品 イオンモール橿原、無印良品 イオンモール高の原、無印良品 近鉄生駒、無印良品 イオンタウン富雄南、無印良品

ならファミリー

<和歌山県>

無印良品 フォレストモール岩出、無印良品 ガーデンパーク和歌山、無印良品 スーパーセンターオークワ南紀

<滋賀県>

無印良品 アルプラザ草津、無印良品 アルプラザ長浜、無印良品 アルプラザ近江八幡、無印良品 ビバシティ彦根、無印良品 ルビットパーク南草津

<東京都>

無印良品 銀座

※1 6月14日発売

※2 6月28日発売

※3 6月21日発売

「良品計画 京都奈良事業部」について

当社は地域の住民の方々や行政と交流・連携をしながら生活圏への出店を推進し、地域密着型の事業モデルを確立するために2021年の9月から国内12地域(現在は地域の区分を変更し10地域)に地域事業部を設置しています。京都奈良事業部では、近畿各地域の生産者や企業と協力して独自の商品開発を行っているほか、農家の支援やイベントの開催等の活動を進めています。