企業”の垣根を越え“協働”で、ご家庭で使わなくなった哺乳器※2を回収 川崎市×哺乳器のブランドオーナー6社が連携、資源リサイクルの実証実験を開始

~川崎市内の区役所7ヵ所に、9月6日(金)より哺乳びん回収ボックスを設置~ ジェクス株式会社(本社:大阪市中央区谷町、代表取締役社長:梶川

裕次郎)の育児ブランド「ChuChu」、ピジョン株式会社をはじめとする哺乳器のブランドオーナー計6社は、川崎市と連携し、区役所7ヵ所に「哺乳びん回収ボックス」を設置し、役目を終えご家庭で使わなくなった哺乳器を回収し資源リサイクルする実証実験を、2024年9月6日(金)から2025年2月28日(金)まで実施します。育児用品業界として初めて、“企業”の垣根を越え哺乳器のブランドオーナー6社が“協働”し取り組むことで、哺乳器回収リサイクルの早期社会実装を目指します。

哺乳器には大きく分けてプラスチック製と耐熱ガラス製の2種類があります。プラスチック製の哺乳器においては、プラスチックを細かく素材別に分別し、回収する仕組みがないこと、また耐熱ガラス製の哺乳器は特殊なガラスのため、一般的に「資源ごみ」ではなく「不燃ごみ」として扱われることから、哺乳器という製品においてはリサイクルが進んでいないのが現状でした。

この背景を踏まえピジョン株式会社は2022年より、資源の循環利用を目的として、ご家庭で使わなくなった哺乳器の製品回収と資源リサイクルに取り組む活動を関係企業と協働し行っています。これまでの活動で得た哺乳器回収リサイクルの知見を活かし、育児用品業界全体での哺乳器回収リサイクルのスキーム構築を目的とした実証実験を、川崎市にて開始いたします。

本実証実験は、川崎市が行う「かわさきプラスチック循環プロジェクト」の一環として、哺乳器のブランドオーナー6社(ピジョン株式会社、コンビ株式会社、ジェクス株式会社[ChuChu]、株式会社ズーム・ティー[Betta]、株式会社ダッドウェイ[NUK]、雪印ビーンスターク株式会社)、川崎市、アドバイザーとしてアミタ株式会社、リサイクラーとして株式会社パンテックが連携した取り組みです。未来の赤ちゃんとそのご家族のため、育児をサポートする6社が“協働”し、業界初※1の試みである哺乳器回収リサイクルを持続可能なプロジェクトにすることを目指します。2024年9月6日(金)より約6ヵ月間の実証実験を行い、効果的な回収方法等について検証・評価します。

明日生まれる赤ちゃんの未来にも豊かな地球を残すため、今後も社会・業界全体でのリサイクルを推進し、哺乳器の回収と資源リサイクルの検証を進めてまいります。

※1:「哺乳器のブランドオーナー複数社および自治体と哺乳器回収リサイクルを行う取り組み」において育児用品業界初

(2024年8月時点、ピジョン株式会社調べ)

※2:哺乳器:哺乳びん(容器)+乳首+フード・キャップで構成された1つの製品

* 「哺乳器回収リサイクル」のリサイクルフロー

哺乳器を使い終わったご家族に協力いただき、川崎市内7区の各区役所に設置された回収ボックスにて、メーカーを問わず哺乳器を回収します。その後ピジョン株式会社により、メーカー・素材ごとに分別され、今後の取り組みに向けた回収量や回収品質等のデータを集計。

回収された各パーツはリサイクラーを通じて、粉砕~再生原料化され、プラスチックはプランター、パレット、食品・薬品工場ラインの配管などに、ガラスは路盤材などを製造するための原料の一部に生まれ変わり、社会へと還元されます。

* 実証実験 概要

* 哺乳器回収ボックス設置場所一覧

川崎市内の区役所計7ヵ所に回収ボックスを設置し、哺乳器を回収いたします。

●かわさきプラスチック循環プロジェクト

https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000139506.html

<ChuChu(チュチュ)について>

ChuChuのコンセプトは、育児を通してみんなが幸せになること。

これまでの育児が「ママと赤ちゃん」という、二人だけの関係を主に描いていたのに対して、「家族みんなで育児」というこれからのスタイルを大事にしています。

ママはもちろん、パパや祖父母、そして社会にも広く共感してもらえるブランドとして育てていくことを目指します。

ChuChu HP:

https://chuchubaby.jp

<会社概要>

名称 :ジェクス株式会社

URL :

https://www.jex-inc.co.jp/

設立 :昭和35年12月7日

資本金 :3億円

所在地 :〒540-0012 大阪市中央区谷町2丁目3番12号

事業内容 :医療機器・医薬部外品・化粧品・育児用品・生活関連用品等の製造販売

Posted by owner