コクヨ ヨコク研究所|韓国各地の自律協働の兆しを探る書籍『YOKOKU Field Notes #02 韓国・勝ち敗けのあわい』を発刊

Field Notes #02 韓国・勝ち敗けのあわい』を発刊 「競争」の枠組みを超えて他者と交わるための、6つの活動のケース・スタディ

コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田

英邦、以下:コクヨ)は、コクヨが目指す「自律協働社会」の兆しを研究員自ら個別の地域に赴いて探索する、ヨコク研究所のリサーチ活動〈YOKOKU Field

Notes〉のシリーズ第二弾となる書籍、『YOKOKU Field Notes #02 韓国・勝ち敗けのあわい』を2024年3月12日(火)に発刊いたします。

ルーツの構築性をテーマに台湾各地に芽生える営みを紹介した01号に続き、本号のリサーチは、競争原理や能力主義が席巻する今日の韓国社会をフィールドにしています。その問いは、競争が枕詞になって久しい「教育」や「経済活動」の分野のみにとどまらず、「地域間格差」「遺伝情報としての種子の市場価値」「国家間の友敵関係」も射程に収めます。"勝ち/敗け"というフレームを脱して世界を作り変えようとする、韓国各地の6つの自律的・協働的な取り組みに注目する一冊です。

〈YOKOKU Field

Notes〉シリーズ第二段となる本書では、競争の原理や能力主義の志向が強い韓国社会をフィールドに、「勝ち敗けのあわい」を問いの切り口として、6つの活動を巡ります。韓国各地に点在する新たな営みの断片を捉え、人々が不本意な他律的基準に巻き取られることなく、主体のままで他者に揉まれながら共存するための構えを考える一冊です。

* 〈Library tTsome〉京畿道 城南市 中院区

12~19歳の青少年に無料のサードプレイスを提供する私設公共図書館

* 〈ソウル鉛筆〉ソウル特別市 鍾路区

対話や読解、廃棄物を使った遊びから子どもの自律性を養う組織

* 〈南海尚州 同苦同楽協同組合〉慶尚南道 南海郡 尚州面

村を一単位として文化と経済の循環をめさす協同組合

* 〈穀物集〉忠清南道 公州市 鳳凰洞

在来穀物を介して持続可能な食文化を次世代に手渡すコレクテイブ

* 〈1 Euro Project〉ソウル特別市 城東区

地域と商業の関係を問い直す小商いの複合施設

* 〈DMZ SPACE〉京畿道 波州市 郡内面

非武装地帯の森から新たな農林業と観光のあり方を提示する6次産業プロジェクト

1.目次

概要

・リサーチを紐解くキーワード

・「勝ち敗けのあわい」を探る6つのケース・スタディ

本編

・事例1:Library tTsome / ソウル鉛筆

京幾道、放課後のアジール

・事例2:南海尚州 同苦同楽協同組合

協同組合が育てる‘‘蓄積しない“村のエコシステム

・事例3:穀物集

蒔きなおされる種──「市場」と「保存」の畝のすきま

・事例4:1 Euro Project

廃ビルと商店からはじめる、健全なジェントリフィケーション

・事例5:DMZ SPACE

地図に依らない生──森、観光、DMZ

コラム

・競争社会を越えて、世界に応答せよ!(鳥羽和久)

・韓国の葬儀と家族、その変化と不変の間(金セッピョル)

・なかったところに線を引くためのレッスン(斎藤真理子)

編集後話

2.書籍概要

『YOKOKU Field Notes #02 韓国・勝ち敗けのあわい』

発売日:2024年3月12日

価格:1,200円(税別)

サイズ:B5判 厚さ約8mm 128頁

ISBN:978-4866821047

発行:コクヨ株式会社

販売:全国の独立系書店等及びAmazonで発売中。

取扱店の情報は下記に掲載しています。※取扱店は今後増える可能性がございます。

https://kokuyo.jp/yokokufieldnotes02/shoplist

【YOKOKU Field Notes】

〈YOKOKU Field Notes〉は、コクヨが目指す「自律協働社会」の兆しを個別の地域から探索するヨコク研究所のリサーチ活動とそのレポートです。

同じ時代を異なる環境条件で生きる人々の中に身を投じ、現地での取材を通じてその営みの断片にふれることで、既存のシステムや規範をかいくぐるオルタナティブな社会のあり方を探り、問い直すことを目的としています。

【ヨコク研究所】

未来社会のオルタナティブを研究/実践する、コクヨ株式会社のリサーチ&デザインラボ。パーパスである「ワクワクする未来のワークとライフをヨコクする。」をキーワードとして掲げ、リサーチ、エンパワメント、プロトタイピングを主軸とした活動を展開し、会社の指針となる未来シナリオを更新すると共に、発信によってできたファンやコミュニティの中で新たな社会像をつくり上げます。

https://yokoku.kokuyo.co.jp/

【コクヨが考える「自律協働社会」】

コクヨは、個々の価値観と行動が尊重されながら、人と人との関わり合いも大切にされる社会の構築が必要であると考えます。誰もがいきいきと暮らす未来に求められるものは、「自由な個人」と「協調的なつながり」とが共に成り立つ舞台です。一人ひとりの個性が尊重され自由な発想で輝くことができる。他者と互いの価値観を尊重し合い、共に発展していく。人やモノ、環境がフラットにつながることで、社会をよりよくするための協働があちこちで生まれる。コクヨはこのようなワクワクする未来を体現する「自律協働社会」の実現を目指します。