ミシュランガイド2024年4月の先行公開ゴールデンウィーク直前!ミシュランガイドおすすめの飲食店・レストランはフランス料理4軒、イタリア料理2軒、寿司2軒、焼鳥、とんかつの計10軒!
根、葉、花、果のテーマから成る“循環型ガストロノミー”のコースで自然の美しさとサイクルを表現するフランス料理や、種類豊富な種に合わせ酢飯に赤酢と米酢を混ぜる寿司など
「すべてを持続可能に」を企業ビジョンとするミシュラン(日本法人本社:群馬県太田市、代表取締役社長:須藤
元)は、2024年4月25日(木)、東京の飲食店・レストランから、インスペクターが紹介したい、10軒の「セレクテッドレストラン」を先行公開しました。お店の詳細は、ミシュランガイド公式ウェブサイト、および公式アプリにNewマークで掲載しています。
(C) CYCLE
(C) CYCLE
「すべてを持続可能に」を企業ビジョンとするミシュラン(日本法人本社:群馬県太田市、代表取締役社長:須藤
元)は、2024年4月25日(木)、東京の飲食店・レストランから、インスペクターが紹介したい、10軒の「セレクテッドレストラン」を先行公開しました。お店の詳細は、ミシュランガイド公式ウェブサイト、および公式アプリにNewマークで掲載しています。
また、同サイトでは5月9日(木)に奈良県全体をカバーした、「ミシュランガイド奈良2024」の新たなセレクションを公開します。
* 東京のセレクテッドレストラン
(C) CYCLE
(C) CYCLE
スィークル/CYCLE
(
/tokyo-region/tokyo/restaurant/cycle)
コースは根、葉、花、果のテーマから成る“循環型ガストロノミー”。自然の美しさとサイクルを表現する。
(C) le bistrot des bleus
(C) le bistrot des bleus
ル ビストロ デ ブル/le bistrot des bleus
(
https://guide.michelin.com/jp/ja/tokyo-region/tokyo/restaurant/le-bistrot-des-bleus
)
「青きものたちのビストロ」を意味する店名。若い料理人とソムリエが生き生きとフランス料理に情熱を注ぐ。
(C) 124. KAGURAZAKA
(C) 124. KAGURAZAKA
イチニーヨン.カグラザカ/124. KAGURAZAKA
(
https://guide.michelin.com/jp/ja/tokyo-region/tokyo/restaurant/124-kagurazaka)
屋号の数字は番地とスタッフの生まれ月。鶏ささみの海苔巻などを挟みコースに抑揚を付ける。
8(C) Fry 家
8(C) Fry 家
Fry家/Fry-ya
(
https://guide.michelin.com/jp/ja/tokyo-region/tokyo/restaurant/fry-ya)
好みの食材を選び、オリジナルのミックスフライが出来上がる。昼は定食。夜はコースで一種ずつ味わえる。
(C) apotheose
(C) apotheose
アポテオーズ/apotheose
(
https://guide.michelin.com/jp/ja/tokyo-region/tokyo/restaurant/apotheose)
視覚や香り、味わいに加え、ダイニングに流れる音響が五感に響く。新たな試みで食の喜びを伝える。
(C) Orchestra
(C) Orchestra
オルケストラ/Orchestra
(
https://guide.michelin.com/jp/ja/tokyo-region/tokyo/restaurant/orchestra)
音楽院の生徒と交流しクラシックに惹かれた。楽器をモチーフにした皿など音楽にちなむ演出が楽しい。
(C) Jfree
(C) Jfree
ジェフリー/Jfree
(
https://guide.michelin.com/jp/ja/tokyo-region/tokyo/restaurant/jfree)
自由な発想で創造するという思いを込めた「Jfree」。和食を学んだシェフが日仏を掛け合わせる。
(C) DepTH brianza
(C) DepTH brianza
デプス ブリアンツァ/DepTH brianza
(
https://guide.michelin.com/jp/ja/tokyo-region/tokyo/restaurant/depth-brianza)
イタリア料理の枠にとどまらない食体験を試みる。伝統を根底に置きながらも、和の食材で再構築する。
(C) Michelin
(C) Michelin
鮨処 やまと/Sushidokoro Yamato
(
https://guide.michelin.com/jp/ja/tokyo-region/tokyo/restaurant/sushidokoro-yamato
)
握りに力を入れ、すし屋の本分を果たす。酢飯に赤酢と米酢を混ぜるのは、種類豊富な種に合わすため。
(C) Michelin
(C) Michelin
鮓家一/Sushiya Hajime
(
https://guide.michelin.com/jp/ja/tokyo-region/tokyo/restaurant/sushiya-hajime)
魚は締める、煮るなど古来の仕事を追う。おまかせは品数が多く、種の質も惜しまない心意気にも満足。
※店舗の最新情報、詳細はミシュランガイド公式ウェブサイト ( https://guide.michelin.com/jp/ja
https://guide.michelin.com/jp/ja)、及びミシュランガイド公式アプリでご確認ください。
※これまでに先行公開された飲食店・レストランの情報はこちら(
https://guide.michelin.com/jp/ja/article/dining-out/new-additions-michelin-japan
)
※現在国内のミシュランガイドは、東京、京都、大阪、奈良をカバー。世界40エリア以上の飲食店・レストランと120カ国以上のホテルを掲載。
* ミシュランガイド公式アプリ
世界のミシュランガイド(レストラン・ホテル)が一つに
・レストランの先行公開により、最新のセレクションが入手可能
・周辺検索、旅先の検索にも
・お気に入りやリストを共有可能
・ミシュランガイド公式ウェブサイト(https://guide.michelin.com/jp/ja
https://guide.michelin.com/jp/ja)の内容をカバー
・ダウンロード無料
iOS, Androidともに二次元バーコードからダウンロード可能。
* すべてを持続可能に
ミシュランは「すべてを持続可能に」という企業ビジョンのもと、人(People)、地球(Planet)、利益(Profit)三方良しの理想を叶え、2050年までに100%持続可能なタイヤを製造することを約束しています。大西洋で帆船による海上輸送の推進、東南アジアの天然ゴム栽培および森林保全の最適化、自動車産業の電動化への貢献など、グローバルに脱炭素への取り組みを進めています。ミシュランのサステナビリティ経営強化に向けたコミットメントは、以下をご参照ください。
2050年のビジョン
https://news.michelin.co.jp/articles/michelin-tires-will-be-100-sustainable-in-2050
2030年に向けた戦略
https://news.michelin.co.jp/articles/make-everything-sustainable-michelin-announces-strategy-to-2030
SDGsへの貢献
https://www.michelin.co.jp/csr
* ミシュランについて
ミシュランは、フランス
クレルモン=フェランに本社を置くモビリティの世界的なリーダーです。13万2,200人以上の従業員を擁し、175カ国で持続可能なモビリティの実現のため、お客様にとって最適なタイヤ、サービス、ソリューションを提供しています。67製造拠点で、約1億6,700万本のタイヤを製造(2022年実績)するとともに、デジタルサービス、旅行ガイド、ホテル・レストランガイド、地図など、皆様のモビリティをユニークで充実した体験にするお手伝いや、多様な産業に提供するハイテク素材を開発しています。詳しくは
www.michelin.com をご参照ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません