〈一般社団法人OIV登録品種協議会〉 【日本と世界の固有品種ワインとチーズを知る・楽しむ】固有品種の過去・現在・未来を語るトークセッションと試飲試食イベント開催
ブラウザで見る [] []
一般社団法人OIV登録品種協議会 プレスリリース:2024年10月17日 報道関係者各位
【日本と世界の固有品種ワインとチーズを知る・楽しむ】固有品種の過去・現在・未来を語るトークセッションと試飲試食イベント開催
第6回目となるOIV登録品種サミットを、東京・永田町で12月7日に開催 【開催日】2024年12月7日(土)13:00~17:00【開催場所】全国町村会館
帝国ホテルグループ東京都千代田区永田町1-11-35(有楽町線・半蔵門線・南北線永田町駅から徒歩1分)【参加費・定員】8,000円 先着120名
途中入退場は自由ですテイスティンググラス付(持ち帰り可能)、ワイン・チーズ・パンのフリーテイスティング代含むチケットはPeatixで販売中
https://peatix.com/event/4129485/view
【スケジュール】13:00-13:10■はじめに 一般社団法人OIV登録品種協議会よりご挨拶13:10-14:00■基調講演1.「日本固有品種が直面する課題
これまでの歴史・栽培から見た未来へのヒント」山梨県立大学特任教授 仲田道弘氏(株)i-vines代表 池川仁氏
これまで日本ワインの歴史の数々を紐解き、数多くの著書もある仲田道弘氏。また数十年に渡り、
日本固有品種のブドウを栽培、指導実績も多くある池川仁氏。日本ワインの歴史・栽培の
パイオニア的存在であるお二人から、今直面する課題や、未来へ導くヒントをお話いただきます。14:00-14:30■基調講演2.
「第45回OIV世界ブドウ・ワイン会議(フランス・ディジョン開催)参加レポート」明治学院大学法学部 蛯原 健介教授OIV(Organisation
Internationale de la Vigne et du
Vin)はフランス・ディジョンに本部を置くワインとブドウに関する国際機関であり、加盟国は現在50か国。創立100年となる2024
年を国際ブドウ・ワイン年と宣言、10月に100年を記念した世界ブドウ・ワイン会議を開催しました。当協議会顧問でもある蛯原健介教授が参加、その最新レポートをいただきます。
14:35‐15:35■パネルディスカッション「固有品種ワインを生み出す生産国の取組最前線」<モルドバ>モルドバ ブドウ・ワイン協会 日本代表 遠藤エレナ氏
<ジョージア>富士貿易株式会社 執行役員 長澤啓子氏<ブルガリア>ブルガリア共和国大使館より1名(登壇者未定)コーディネーターは田辺由美氏(当協議会理事)
ワイン生産国として固有品種の取組に古い歴史を持つ国々のワイン産業に携わっている皆様から、各国のワイン産業の歴史や今、各国固有品種の個性や位置づけなどについて語っていただくことにより、日本ワインの海外への展開について、その可能性とヒントを見出していきます。
15:45-17:00国内外の固有品種のワインとチーズを楽しむ時間※日本固有品種のワイン約30種と日本のチーズ約10種以上をフリーでテイスティングいただけます
※Pascoの本格派冷凍パン「L’Oven」から5種類のパンも楽しんでいただきます。17:15 完全終了主催:一般社団法人OIV 登録品種協議会 (公式HP
NPO法人チーズプロフェッショナル協会、敷島製パン株式会社、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所、株式会社岩の原葡萄園、ワインアンドワインカルチャー株式会社<ご参考>
昨年の様子をご紹介します。
フリーテイスティングの様子(固有品種・白ワインブース)
フリーテイスティングの様子(固有品種・赤ワインブース)
フリーテイスティングの様子(日本のチーズ)
フリーテイスティングの様子(L’Ovenのパン)
講演の様子1.
講演の様子2.
講演の様子3.
講演の様子4.
講演の様子5.
本年度の概要です 当リリースの詳細について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000112119.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません