ORPHE、NEDO「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期」の委託事業者に採択。スマートシューズによるパーキンソン病患者の歩行障害緩和を目指す。

ORPHE、NEDO「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期」の委託事業者に採択。スマートシューズによるパーキンソン病患者の歩行障害緩和を目指す。

ORPHEは本事業において、「体性感覚・聴覚インタラクションに基づく運動支援プラットフォームの構築とパーキンソン病患者の歩行障害緩和のための活用」を実施するコンソーシアムの参画者として採択されました。

株式会社ORPHE(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:菊川裕也、以下「ORPHE」)は本事業において、「体性感覚・聴覚インタラクションに基づく運動支援プラットフォームの構築とパーキンソン病患者の歩行障害緩和のための活用」を実施するコンソーシアムの参画者として採択されました。今後十数年で急速な増加が予測されているパーキンソン病患者に対して、スマートシューズを活用した歩行障害緩和のための運動支援プラットフォームを構築します。

本事業の概要

事業名

内閣府総合科学技術・イノベーション会議の定める戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/バーチャルエコノミー拡大に向けた基盤技術・ルールの整備(研究推進法人:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO))

委託件名体性感覚・聴覚インタラクションに基づく運動支援プラットフォームの構築とパーキンソン病患者の歩行障害緩和のための活用実施期間

2023年9月28日~2026年3月31日コンソーシアム参画者国立研究開発法人 産業技術総合研究所

国立大学法人 九州工業大学

学校法人 慶應義塾

学校法人 巨樹の会 令和健康科学大学

株式会社 ORPHE目的

パーキンソン病(PD)患者の増加は他の疾患と比較して際立って急速であり、2040年には世界で1300万人に達すると推定されています。このような患者の増加を、感染症の世界的大流行になぞらえて、PDパンデミックと表現した論文も存在します(Dorsey

and Bloem, 2017)。

PD患者は、PDに特徴的な歩行障害(すくみ足、小刻み歩行、突進歩行など)に起因する転倒・転落を契機として寝たきりになることが多いため、PD患者の歩行障害緩和は社会的価値が非常に高い取り組みです。

PD患者の歩行障害には、視覚や聴覚等への感覚刺激により症状が緩和されるという不思議な特徴があります。本事業では、スマートシューズによる歩行障害の検知データに基づいて、体性感覚や聴覚を介した運動支援プラットフォームの構築を目指します。

事業内容

この事業では、インターバースを「ユニバース」と「メタバース」を接続するためのインタフェース技術とメタバース上での様々な条件におけるシミュレーションに基づき最適解を導出するための数値解析技術と位置付けます。

このインターバース上に、パーキンソン病(PD)患者の神経筋骨格系を再現したデジタルツインを基軸として、スマートシューズによる計測技術と、体性感覚や聴覚による介入技術を統合した、歩行障害緩和のための運動支援プラットフォームを構築します。デジタルツインを基軸とすることで、歩行障害の発生機序に関する研究や、歩行障害のタイプに応じた有効な介入方法の予測が可能になります。

また、このプラットフォームの社会実装を念頭に置き、リハビリテーション施設と連携してPD患者の実生活シーンにおける試験運用を実施します。

ORPHEは引き続き新しい歩行体験を目指し、スマートシューズプラットフォームの普及を進めてまいります。

関連リンク

https://www.nedo.go.jp/koubo/CD2_100340.html

当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000020411.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。