「私たちのバレンタインは2月15日から始まります。」Kuradashi、東京ミッドタウン八重洲にて2月15日から期間限定POPUP SHOPをオープン
ブラウザで見る
株式会社クラダシ プレスリリース:2025年02月14日 報道関係者各位
「私たちのバレンタインは2月15日から始まります。」Kuradashi、東京ミッドタウン八重洲にて2月15日から期間限定POPUP SHOPをオープン
~地球にやさしいチョコレートを活用した限定メニューも館内レストランで提供~
ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)は、2月15日から東京ミッドタウン八重洲地下1階でPOPUP
SHOPをオープンします。一般社団法人八重洲二丁目北地区エリアマネジメント(以下「八重洲二丁目北地区エリアマネジメント」)の特別協賛のもと、「私たちのバレンタインは2月15日から始まります。」と題して、バレンタインに余ってしまった「季節商品のロス」の削減と周知啓発に取り組みます。4回目の開催となる今年は、同施設内の5店舗にて、不二製油株式会社(以下、「不二製油」)に協賛いただいた環境に優しいチョコレートを活用した限定メニューを提供いたします。
■バレンタインPOPUP SHOP開催の背景
クラダシは、ミッションを「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンを「日本で最もフードロスを削減する会社」と掲げ、持続的に社会課題の解決に取り組むビジネスを展開しています。
総務省統計局のデータ(※1)から、チョコレートの購入時期は、2月の中でもバレンタインデーの数日前が最も多く、バレンタインデー当日の2月14日を過ぎると、急激に需要が落ちることが分かります。消費者の需要だけでなく、イベント後はバレンタイン限定ラッピングが施されたチョコレートは店頭で販売することが難しく、味は変わらず賞味期限も十分に残っているにもかかわらず、2月15日を境に突然フードロスになりうる商品へと変わってしまう現状があります。
総務省統計局「家計調査」二人以上世帯 品目分類による日別支出(2024年2月)をもとにクラダシにて作成※1 出典:総務省統計局「家計調査」二人以上世帯
品目分類による日別支出(2024年2月)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?tclass=000000330002&cycle=1&year=20240&month=11010302
さらに、今年はカカオ豆の生産国で大雨や洪水などの天候不順により不作となったことから、カカオ豆の価格が高騰しています。これにより、チョコレートの価格は上昇しており、2022年には単価100円を下回っていた板チョコ価格は2024年12月には単価145円まで上昇しました。(※2)カカオ豆の国際的な取引価格の高騰=カカオショックに対応するため、メーカー各社はキャラメルやレーズンなどを使いおいしさを保ちながらチョコレートの割合を減らす、チョコレートそのものではなくチョコレートを使ったクッキーなどの「チョコ菓子」に注力するなど、さまざまな工夫が行われています。
こういった現状を広く知っていただくため、クラダシは「私たちのバレンタインは2月15日から始まります。」というメッセージとともに、バレンタインに発生する季節商品のロス削減に取り組むPOPUP
SHOPを展開いたします。お得な価格でチョコレートなどのバレンタイン商品を楽しんでいただきながら、フードロス削減の機会を提供するだけでなく、貴重なチョコレートを最後まで大切に消費することを呼びかけてまいります。
本取り組みは2022年から実施しており、過去3年間で計43,000個以上のチョコレートのロス削減と季節商品のロスに関する認知拡大を実現しました。
※2:東洋経済online「バレンタイン前にチョコ価格高騰が止まらぬ痛手」
https://toyokeizai.net/articles/-/853401■ 今年の取り組みについて
今年は、昨年と同様に八重洲二丁目北地区エリアマネジメントの特別協賛のもと、東京ミッドタウン八重洲地下1階にて期間限定のPOPUP SHOPを展開いたします。
また、期間中には東京ミッドタウン八重洲内の飲食店5店舗で、不二製油からご協賛いただいた「ヘルシーカカオ ケール」と「ヘルシーカカオ
ハイカカオ」を使用した特別メニューを提供いたします。▽不二製油のチョコレートについて
不二製油は、持続可能なカカオ原料の生産を目指し、独自のサステナビリティ支援プログラム「サステナブル・オリジン
(※3)」に取り組み、環境・人権保護にも配慮したチョコレートの製造、販売を行っています。また、今回ご協賛いただいた「ヘルシーカカオ
ケール」は、不二製油が展開するGOODNOON(※4)の製品です。【サステナブル・オリジンが目指すもの】1.カカオ農家の生活環境の改善
2.サプライチェーン上の児童労働撤廃3.森林破壊の防止と森林保全※3: 不二製油の「サステナブル・オリジン」
https://fujioil-sustainableorigins.jp/
※4: GOODNOON
GOODNOONは、「おいしい」の多様な選択肢を提案するブランドです。食を取り巻く環境が大きく変化しうる未来の食卓には「おいしい」の多様な選択肢が必要です。GOODNOONは「植物性素材が選ばれる方程式を探究する」ことを通じて、これからの「おいしい」食文化のあり方を切り拓き、誰もが食を楽しめる世界の実現に挑戦しつづけます。
■「Valentine Shop 0215」概要【POPUP SHOP】・開催期間:2025年2月15日(土)~2月25日(火)
・開催時間:11:00~21:00 ※2月25日は18:00まで・開催場所:東京ミッドタウン八重洲 B1F・主催:株式会社クラダシ
・特別協賛:一般社団法人八重洲二丁目北地区エリアマネジメント※お支払方法はキャッシュレス決済(クレジット、QR決済、電子マネー、交通系IC)のみとなります。
※本イベントは売り切れ次第終了となります。※提供メニューが変更になる場合がございます。
※販売状況次第ではイベント開催期間を短縮する場合がございますので、予めご了承ください。▼店舗イメージ
【限定メニュー】▼STAND BAR piece・場所:八重洲セントラルタワー 2F ヤエスパブリック・営業時間:
11:00~23:00(フードラストオーダー22:00)・提供予定メニュー:ブランデー香るガトーショコラ価格:770円(税込)
2種類のチョコレートの味の変化を楽しめる、ブランデーをしっかり効かせた大人のデザート
▼FLOWS GRILL | BAR・場所:八重洲セントラルタワー 3F・営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:00)・提供予定メニュー:
1.くるみキャラメルのショコラテリーヌ価格:1ピース/780円(税込)、ドリンクセット/1,000円(税込)
くるみキャラメルとクッキー生地がアクセントの濃厚なショコラテリーヌ
2.グリーンベジジェラート ~自家製ケールクッキー添え~価格:シングル/530円(税込)「野菜の王様・ケール」の栄養も取れる!新感覚のクリーミーなジェラート
▼ラ・テラッツァ サバティーニ・場所:八重洲セントラルタワー 3F・営業時間:11:00~15:30(ラストオーダー14:30)
17:30~23:00(ラストオーダー21:30)・提供予定メニュー:ケールのチョコとオレンジのタルト価格:1,000円(税込)
タルトの中にケールチョコレートのガナッシュ、タルトの上にハイカカオチョコレートのクリームをトッピング
▼POINT ET LIGNE
・場所:八重洲セントラルスクエア 1F・営業時間:10:00~22:00(ラストオーダー21:00)・提供予定メニュー:1.ショコラショー・ヴェール
価格:800円(税込)ケールチョコレートと糖質オフ豆乳でつくる甘リッチなホットチョコレート
2.ショコラショー・ノワール価格:800円(税込)ハイカカオチョコレートとエスプレッソの大人ビターなホットチョコレート
▼TASU+・場所:八重洲セントラルタワー B1F・営業時間:
月~金:11:00~14:00(ラストオーダー13:30)、17:00~22:00(フードラストオーダー21:00)、土日祝:11:00~20:00(フードラストオーダー19:00)
・提供予定メニュー:ケールチョコと小豆のガトーショコラ & ハイカカオのなめらか生チョコ コアントロー風味価格:500円(税込)
ケールと小豆で草餅のようなガトーショコラとハイカカオが華やかに香る生チョコ
※各店舗の営業時間など詳しくはこちら:
https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/shop-restaurant/restaurant-food
■「東京ミッドタウン八重洲」担当者コメント
昨年も実施して大変好評だったこちらのイベントに、引き続きご協力させていただくことになり、今年も多くの方に喜んでいただけるイベントになることを期待しています。
東京ミッドタウン八重洲で、販売シーズンが過ぎてしまった食品を購入したり、サステナビリティに配慮した食品を食べることで、「フードロス」について考えるきっかけになるとともに、まずは気軽にお立ち寄りいただき、純粋にチョコレートを楽しんでいただけたら幸いです。
■Kuradashiキャンペーン概要【オンライン】
オフライン店舗への来店が難しい方にも、おいしいチョコレートを楽しみながら季節商品のロス削減に取り組んでほしいという想いを込めて、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」上でも特設ページを開設し、チョコレート関連商品の販売を行います。
特設ページ:
https://kuradashi.jp/pages/valentineshop0215-2025【たまプラーザ テラス店】
Kuradashi初の常設店舗でも「2月15日から始まるバレンタイン」のコーナーを設け、消費者への啓発とチョコレート関連商品の販売を行います。
開催期間:2月15日(土)~25日(火)営業時間:10:00~20:00店舗場所:「たまプラーザ テラス」GATE PLAZA1F(神奈川県横浜市青葉区美しが丘
1-1-2)アクセス:東急田園都市線たまプラーザ駅直結URL:www.tamaplaza-terrace.com▼参考
・「私たちのバレンタインは2月15日から始まります。」Kuradashi、東京ミッドタウン八重洲にて2月15日から期間限定POPUP
SHOPをオープン~今年はロスチョコレートを活用した限定メニューも提供~
https://corp.kuradashi.jp/news/24-02-14/
・「私たちのバレンタインは2月15日から始まります。」Kuradashi、バレンタイン商品のロス削減を目指した取り組みで32,069個のチョコレートのロスを削減
https://corp.kuradashi.jp/news/24-03-15/
■楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とは
Kuradashiは、楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケットです。
フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、おトクに販売しています。さらに、売り上げの一部を環境保護・災害支援などに取り組むさまざまな社会貢献団体への寄付やクラダシ基金として活用し、SDGs17の目標を横断して支援しています。楽しくておトクなお買い物が、社会に良いことにつながる。そんな、全く新しいソーシャルグッドマーケットを創出しています。
URL:
https://www.kuradashi.jp/■株式会社クラダシについて代表者氏名:河村晃平
設立:2014年7月本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5FURL:
https://corp.kuradashi.jp/
https://corp.kuradashi.jp/【サービス紹介】
・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:https://www.kuradashi.jp/
・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:
https://www.kuradashi.jp/fund・冷凍宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」:
https://tsurukame-kitchen.com/【店舗一覧】
・Kuradashi店舗一覧:
https://kuradashi.jp/pages/stores【クラダシのサステナビリティ】・サステナビリティサイト:
https://corp.kuradashi.jp/sustainability/・サステナビリティレポート:
https://speakerdeck.com/kuradashi/sustainability-report【2024年9月末時点の主な累計実績】
・フードロス削減量:25,333トン ・経済効果:123億2,580万円・CO2削減量 :67,159t-CO2 ・支援総額:150,394,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Kuradashi」、「ソーシャルグッドマーケット」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です
当リリースの詳細について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000577.000014485.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000577.000014485.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません