積水ハウスの男性育休を考えるプロジェクトに、子育て情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」が参画!
ブラウザで見る
株式会社こどもりびんぐ プレスリリース:2024年09月19日 報道関係者各位
積水ハウスの男性育休を考えるプロジェクトに、子育て情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」が参画! 男性育休に対する取得意向に関して、約8割が取得したいと回答
https://prtimes.jp/a/?f=d57067-318-aea4d5daa5da9b986b5d7c4ab0759262.pdf
園児とママ・パパの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する株式会社こどもりびんぐ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:藤田基予)は、積水ハウス株式会社が展開する男性育休を考えるプロジェクト「IKUKYU.PJT」に、今年度もパートナー企業として参画することとなりました。9月19日(木)の「育休を考える日」をきっかけに、男性が当たり前に育休を取得できる社会となるよう情報を発信します。
あんふぁん・ぎゅってでは、幼稚園・保育園・こども園に園児がいるパパを対象に(*1)、男性育休に対するアンケートを実施。男性育休を取得したいかという問いについて「とてもそう思う」46.4%、「まあまあそう思う」29.3%と回答。約8割のパパから、男性育休に対する取得意向が見られました。
また、職場が男性育休を取得しやすい環境かどうかについて聞くと、「とてもそう思う」19.0%、「まあまあそう思う」28.5%と、約半数のパパが男性育休を取得しやすい環境であると回答。実際に男性育休を取得したパパからの声も多く、先輩や同僚、後輩が取得しているから、自分も取得しやすくなったという声も届きました。
一方で、「あまりそう思わない」25.4%、「まったくそう思わない」27.1%という結果も。職場の環境自体は整いつつあるが、なかなか男性育休の取得が実現できない環境を訴えるパパも多くみられ、今後さらなる職場環境の整備が求められる結果となりました。
*1 2024年6月7日~7月4日実施/幼稚園・保育園・こども園に園児がいるパパを対象にしたWebアンケート/回答数:394
※データの%は小数点第2位を四捨五入今後出産予定がなく取得予定がない場合も、出産時に制度があった場合で回答▼男性育休を取得したいかどうか
▼職場で男性育休が取得しやすい環境かどうか
【男性育休が取得しやすいと回答したパパの声】・「育児休業を取得している男性が増えてきた印象です」(30代後半)
・「自分も過去に取得しているし、周りもたくさん取得している」(30代後半)・「この4月に末っ子が産まれ、実際に育休を取ったのでそう思った」(30代後半)
・「実際に取得できたし、先輩パパの取得実績もある」(30代後半)・「社内の同僚に育休を取得している人がいるため」(30代前半)
【男性育休が取得しにくいと回答したパパの声】・「育児をしたいが職場の人数が少ないため育休を取得しにくい」(30代前半)
・「導入されたばかりで実績がない、育休を取る雰囲気がない」(30代前半)・「女性の育休は取りやすいが、男性は難しい」(30代後半)
「ぎゅってWeb」では、日々「産休・育休」の記事を発信中
「ぎゅってWeb」では、働くパパ・ママが日々子育てに奮闘しながら、産休・育休を取得した家族の様子を配信しています。育休取得のきっかけ、育休を取得中はなにをするのか?
ママに対するパパの思いなど…。リアルな子育てライフを紹介します。▼ぎゅってWeb「産休・育休」
https://gyutte.jp/blog/tag/maternityleave
※10/4(金)以降は「&あんふぁん」へ、リニューアルします
▶Web動画「僕は知らなかった」154の企業・団体が賛同! 積水ハウスの男性育休を考えるプロジェクト「IKUKYU.PJT」とは
積水ハウスが2019年より、男性の育児休業取得をよりよい社会づくりのきっかけにしたいという思いから、9月19日を「育休を考える日」として記念日に制定し、男性育休を考えるプロジェクト「IKUKYU.PJT」を発信。2022年からは男性育休取得推進に賛同する企業・団体と共に「IKUKYU.PJT」を展開しています。今年は、過去最多となる154もの企業・団体が賛同し、こどもりびんぐも声をあげました。男性が当たり前に育児休業を取得できる社会づくりを応援し、一歩踏み出すきっかけとなるメッセージを発信しています。
プロジェクトサイト「IKUKYU.PJT」https://www.sekisuihouse.co.jp/ikukyu/
「あんふぁん」はママが主役の“共感メディア”です
各都道府県の(社)私立幼稚園連合会・連盟・協会の承認・協力のもと、首都圏・関西をはじめ全国の私立幼稚園を中心に無料配布しているフリーマガジンです。読者は30代の専業主婦が中心。園の先生から園児へ「手渡し」、園児からママへ「手渡し」されます。子育て情報はもちろん、レジャーや地域情報、子ども向けの遊びのページなど、毎月多彩な情報でお届けしています。
https://enfant.living.jp/ebook/公式Web
https://enfant.living.jp/
「ぎゅって」は共働き家族の気持ちに寄り添うフリーマガジンです
全国私立保育園連盟をはじめ、連盟・協議会・団体・行政の承認・協力を得て、毎月1回(地域により異なる)、首都圏・関西圏・東海圏の保育園で計約36万配布しています。独自の編集方針で保育園や園児とその保護者から信頼を得ることをモットーに、仕事と子育ての両立、時短など働くママ・パパの気持ちに寄り添う特集、連載を展開しています。
https://gyutte.jp/magazine公式Webhttps://gyutte.jp/
https://gyutte.jp/■本リリースに関するお問い合わせ先株式会社こどもりびんぐ 担当:飯塚・白石TEL:03-5244-5761
E-mail:[email protected]
https://kodomoliving.co.jp/ 当リリースの詳細について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000318.000057067.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000318.000057067.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません