梅干しの土用干しに使う国産竹ざる60センチの製造が本格的にはじまりました。
梅干しや、干し野菜作りにご家庭で使いやすいゆとりの大きさの国産竹ざる60cmサイズの製造が本格的に始まりました。
創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いただいている竹材専業メーカーである、虎斑竹専門店 竹虎
[]
(運営:株式会社山岸竹材店)において、梅干しの土用干しに使う国産竹ざる60センチの製造が本格的に始まりました。国産竹ざる60cmサイズ
c/zaru/03umebosi/sa00439
【動画】感動!孟宗竹で編む土佐伝統の秘技。これぞ熟練職人!国産竹ざるの編み方の紹介。
「梅干しにも干し野菜にも竹ざるを使ってもらいたい」という想いから、国産竹ざるでお求めやすいものを製作しています。直径60センチというゆったりとした大きめサイズなので、様々な用途に活用できます。価格を抑えながらも、昔ながらの熟練の技術と品質には一切妥協していません。旬のいい時期に切り出した竹から竹ヒゴを取り、熟練の手仕事によって仕上げています。
適度な丸みのある深みが特徴で、野菜を干したり運んだりするのに便利です。淡竹や孟宗竹を使用した編み込みは、裏から見てもしっかりと目が詰んでおり、美しさと丈夫さを兼ね備えています。ざるの部分へは金属類を一切使用せず、縁部分には孟宗竹を使用し、細く割った竹ひごを数本重ねて縁巻きし、銅線で何カ所も縛っており、頑丈な仕上がりとなっています。
耐久性については、自然素材の竹を使用し、薬剤処理を行わないため、ご使用頻度や保管方法によって異なりますが、お手入れ次第で、長くご愛用いただけます。実際に購入いただいたお客様からも見た目の美しさや使い勝手の良さに評価をいただいております。
自家製干し野菜や梅干し作りに最適な「国産竹ざる60cmサイズ」を、ぜひご家庭でお試しください。竹の風合いと伝統の技術が生み出す逸品を通じて、お料理の楽しみを広げてみてはいかがでしょうか。この機会にぜひ虎斑竹専門店
竹虎のホームページまでお越しくださいませ。
<2024年3月15日(金)より製造開始>
【国産・日本製】伝統の土佐編みで頑丈な竹笊(ざる/ザル)梅干しの土用干し約3.5kg用干し野菜や干物作り用にも網代編みでご家庭で使いやすい
ゆとりの大きさ国産竹ざる 60cm販売価格 13,200円(税込)
https://www.taketora.co.jp/c/zaru/03umebosi/sa00439
■竹虎 (株)山岸竹材店
会 社
名 :竹虎 株式会社 山岸竹材店
所 在 地 :高知県須崎市安和913-1(本社・本店)
代表取締役:山岸 義浩
創 業:1894年(明治27年)
資 本 金 :1000万円
事業内容 :特産虎斑竹(とらふたけ)をはじめとして各竹細工
竹製品、竹炭、竹酢液など製造・卸・販売
U R L :https://www.taketora.co.jp/
※高知家健康経営アワード2021
※令和2年度ふるさとづくり大賞総務大臣賞
※第7回環境省グッドライフアワード環境地域ブランディング賞
※RED BULL BOX CART RACE TOKYO 2019準優勝
※第33回 高知県地場産業大賞高知県地場産業奨励賞
■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
竹虎 (株)山岸竹材店 竹虎四代目(山岸 義浩:やまぎし よしひろ)
E-Mail:[email protected]
<本社>竹虎(株)山岸竹材店
〒785-0024 高知県須崎市安和913-1
TEL 0889-42-3201 FAX 0889-42-3283 (営業時間 9:00~17:30)
当リリースの詳細について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000033525.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません