仙台・宮城新観光キャッチコピーの一般投票を開始します!
。このたび、仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会会員等の観光関係者及び外部有識者による1 次審査
の結果、最終候補となる作品5案が選定されましたので、県民をはじめとする皆様による投票を実施し 、
採用作品を決定します。合わせて、投票いただいた方の中から抽選で100名様に、500円分のデジタルギフトをプレゼントするキャンペーンを実施します。
候補作品Noキャッチコピー案応募者コメント1.出会う旅、結ぶ旅、伊達な旅。(であうたび、むすぶたび、だてなたび。)
色々なものに出会う旅であり、色々な縁が結ばれる旅であり、粋な旅でもある。2.結ぶ旅 いつも宮城に「ひとめぼれ」(むすぶたび いつもみやぎに「ひとめぼれ」)
結ぶ旅は、むすび丸を取り入れました。「ひとめぼれ」は宮城のお米を取り入れました。3.いつ伊っ達!なん度伊っ達!だれ伊っ達!
(いつだって!なんどだって!だれだって!)素晴らしい景色と美味しい食べ物の宝庫仙台・宮城。
老若男女が季節を問わずに何度でも訪れて欲しいと思い、仙台・宮城と”だて”をかけました。4.みちのく みちくさ みちみちみやぎ
「みちのく」で、思わず興味を奪われてつい、「道草」。「みちみち」には「未知な魅力が満ち満ちの地」の他に「美地」「味地」など宮城の自慢をぎゅぎゅっと詰め込みました。
5.みやげ話は、みやぎ話。(みやげばなしは、みやぎばなし。)
仙台だけでなく宮城全体を観光していただき、その思い出をたくさんの人に共有してもらいたいとの思いからこのキャッチコピーを考えました。宮城旅行の土産話を聞いた人が宮城に興味を持って来県し、それぞれの「みやぎ話」を持って帰ってくれたら、こんなに幸せなことはありません。そしてその思い出を誰かに話すことで、さらに宮城の観光にとって良い効果をもたらすことを期待しています。
一般投票の概要1.投票期間令和7年1月29日(水)~2月21日(金)午後5時2.投票資格どなたでも投票可能(投票はお一人様1回まで)3.投票方法○電子申請
https://logoform.jp/form/GQGB/858160
(みやぎ電子申請サービス)○郵 送 〒980-8570 仙台市青葉区本町三丁目8番1号仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局 宛○直接投票
宮城県観光情報発信センター(宮城県庁1階)での投票※投票に必要な費用は全て投票者の負担となります。4.結果発表
キャッチコピー決定後、県内の高校・大学・専門学校の生徒やデザイン事務所等が参加するプロジェクトチームを結成してロゴの制作を行います。
新しいキャッチコピー及びロゴマークは、令和7年5月の仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会総会で発表する予定です。5.プレゼントキャンペーン
メールアドレスを記入して投票いただいた方の中から抽選で100名様に、500円分のデジタルギフトをプレゼントします。当選した方には、応募時に記入いただいたメールアドレス宛に当選メールを送信させていただき、抽選結果の発表に代えさせていただきます。(当選した方のみへのご連絡となります。)
6.その他詳細は仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会ホームページにてご確認ください。URL:
作品の募集結果
仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会(事務局:宮城県観光戦略課内)
当協議会は、県及び仙台市をはじめとする市町村と、観光に関わる民間団体・民間事業者が連携して、宮城県の豊富で多様な観光資源を全国に向けて広くPRし、より多くの観光客の誘致の実現するとともに、観光を活かした地域振興を推進することを目的に活動しています。県内外からのお客様に宮城県を満喫していただけるよう、官民一体となっておもてなしいたします。
当リリースの詳細について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000151888.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません