2025年2/3 ~ 2/5開催 東京ケアウィーク’25にQuixotiks『NAGOMI』デモプロダクトを出展
東京ケアウィーク’25にQuixotiks『NAGOMI』デモプロダクトを出展
Quixotiks(キゾティクス)が独自開発した介護分野特化のAI対話システム『NAGOMI』デモプロダクトを東京ケアウィーク’25・介護テクノロジー展4F・17-10にて出展します
株式会社Quixotiks(本社:東京都渋谷区、代表者:
有吉哲郎/水島良太、以下キゾティクス)が開発を進める、介護分野に特化したマルチエージェントAI対話システム『NAGOMI』デモプロダクトを、2025年2/3-2/5に東京ビッグサイト南展示棟にて開催の東京ケアウィーク’25・介護テクノロジー展4F・17-10にて出展することをお知らせします。
『NAGOMI』はキゾティクスが独自開発した、利用者に回想や行動を促し、利用者の情報を記憶して個別化した対話を行い、メンタルケア機能を持ったAI対話システムです。介護現場で『NAGOMI』を活用することで、入居者の孤独や精神的な問題の緩和、介護者の入居者応対の負担軽減が可能です。介護現場や病院等でこうした問題について関心をお持ちの施設の現場担当者、責任者の方は、ぜひご訪問いただき、弊社プロダクトをお試しください!
■ キゾティクスについて
キゾティクスは、アカデミアおよび民間企業で神経科学・バイオテクノロジー・人工知能の研究開発の最先端で活躍してきた創業者のビジョンに基づき設立されました。キゾティクスは、認知神経心理学の知見と先進的な
AI の技術を統合し、人間らしい感性と知性が共鳴する AI の創造を目指し、研究開発と社会実装を推進します。■会社情報
設立:2023年10月
代表者:有吉 哲郎 / 水島 良太
所在地:東京都渋谷区神泉町20-21クロスシー渋谷神泉ビル
事業:メンタルケア・ヘルスケア・コーチング分野における顧客の行動変容を目指した生成AIプロダクトの研究開発と社会実装※ 本件のお問い合わせは
HPのお問い合わせフォーム []よりお願いします。 当リリースの詳細について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000150529.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません