ばら公園リニューアルイベント&オープン式典を開催
4月13日(土)、世界バラ会議福山大会実行委員会(事務局:福山市)は、「第20回世界バラ会議福山大会2025」開催400日前を記念した、「ばら公園リニューアルイベント&オープン式典」を開催します。
福山市のばらのまちづくりは約70年前、この『ばら公園』から始まりました。長い年月をかけてばらを通じて育まれた“思いやり・優しさ・助け合いの心”を表す「ローズマインド」を次世代につなげていく再スタートとなります。
当日は新たな『ばら公園』をお披露目するとともに、大会まで残り400日となる「第20回世界バラ会議福山大会2025」開催に向けた機運醸成を図ります。
* 『ばら公園』リニューアルについて
『JR福山駅』の南に位置する『ばら公園』は、2023年(令和5年)7月から実施していたリニューアル工事は一部区画を残しておおむね完了し、約670品種7,000本
の美しいばらを楽しむことのできる空間となりました。
『ばら公園』リニューアル概要
1 デザインコンセプト
●空間のデザイン
アーチやポール、フェンスなどにばらを這わせ、ばらを立体的に演出し、ばらの空間的な魅力を形作る。またスタンダード仕立てのばらも多用することで多彩な空間をデザイン。
●時間のデザイン
四季咲きのばらを活かしたデザインにより、年間を通して楽しめる花壇を演出。
●色彩のデザイン
色とりどりのばらを、植栽する場所により組み合わせを変えながら植えることにより、カラフルな色彩をデザイン。
●混植のデザイン
ばら以外の草花や低木を混植することで,表現に厚みを加えるとともに,ばらの花のないシーズンにも草花や、常緑の低潅木の緑が映えるようにすることで、花壇全体の魅力を高める。
2 ばらの植栽本数
リニューアル前 約280種5,500本
リニューアル後 約670種7,000本
<工事前>
<工事後(開花時のイメージ)>
~リニューアル後の見どころ~
◆彩り豊かなストライプガーデン
◆アーチ設置による立体感の演出
◆テーマに合わせたばらのガーデン
平和、香り、栄誉の殿堂入りのばら
開園当初に親しまれていたばら など
◆回遊性を高めるための細園路の設置
ばらを近くで感じることができる空間づくり
◆演出照明の設置
ばらを美しく照らす照明を新たに設置
<ストライプガーデン(開花時のイメージ)>
* リニューアルイベント・オープン式典について
昼の部ではお子様にもお楽しみいただけるふわふわドームやミニゲームエリア、キッチンカーの設置、ばらにちなんだ商品の販売やワークショップ体験などを予定しています。
夜の部では枝広直幹市長による挨拶、世界平和の象徴で鮮やかな赤色の大輪を咲かせる「シモーヌ・ヴェイユの薔薇」の植樹式
などを実施。さらにニューヨークを拠点に活動するジャズピアニスト大林武司氏をお招きしての演奏会
や「福山ロータリークラブ」に寄付いただいた、公園内の演出照明の初点灯などを予定しており、生まれ変わった『ばら公園』を舞台に、音楽と照明が織りなす幻想的な世界を演出いたします。安らぎのひとときをお楽しみください。
<ばらのアーチ(開花時のイメージ)>
ジャズピアニスト 大林 武司氏 プロフィール
広島県出身。
米バークリー音楽院を卒業後ニューヨークを拠点に世界の第一線で活躍。
自己のバンドを率い世界各地の主要ジャズクラブやフェスティバルに多数出演し、これまでに11作のリーダーアルバムを発表。2016年ジャズピアノの世界大会Jacksonville
Jazz Piano Competitionにおいて日本人として初の優勝。Terri Lyne Carrington, Takuya Kuroda, Jose
James, Nate
Smithなど世界的ジャズアーティストと数多く共演する傍ら、近年はMISIA、木嶋真優など音楽界を牽引するトップミュージシャン達とのコラボレーションも数多く行っている。
* 開催概要
開催日時:2024年4月13日(土) 11:00~20:00
場所:ばら公園 〒720-0803 広島県福山市花園町1丁目5
交通アクセス:JR福山駅北口から中心部循環バス・まわローズ・青ルートで「ばら公園前」下車 徒歩0分
駐車場:ばら公園付近の駐車場の台数に限りがございます。当日は混雑が予想されますので、公共交通機関の利用をおすすめいたします。
イベント内容詳細:チラシ画像を参照
主催:世界バラ会議福山大会実行委員会
共催:福山ロータリークラブ
* 「第20回世界バラ会議福山大会2025」について
『ばら公園』のリニューアルや本イベントは、 2025年(令和7年)
5月18日(日)~24日(土)に広島県福山市で開催される「第20回世界バラ会議福山大会2025」に先駆けて実施されます。
1945年、福山市は空襲により市街地の8割を焼失しました。戦災の傷跡が癒えない1950年代半ば、まちの復興に向け懸命に生きる住民の中から「花を植えよう。荒廃したまちに潤いを与え、人々の心に和らぎを取り戻そう」という声が起こりました。そして、市民の手で『南公園(現在のばら公園)』へ約1,000本のばらが植えられたのがばらのまちづくりの始まりです。この動きは多くの人々の心を打ち、市内のいたる所に小さな花壇が作られ、ばらを通じたまちづくりが取り組まれてきました。
ばらを慈しむ心はやがて “思いやり・優しさ・助け合いの心”を表す「ローズマインド」という言葉を生み、まち全体に広がり根付いています。
そしてこれまでのばらのまちづくりが世界に認められ、栄えある第20回目の世界バラ会議の開催が決定しました。
「世界バラ会議」は、ばらの生産者や研究者など、ばらをこよなく愛し、その美しさにふれてきた約700名が一堂に会する国際会議です。
3年に1度、各国から集まった参加者は、ばらに関する知識の啓発と普及に努めるほか、開催国のばら園やばらに関する施設・取組の視察を行います。
また、「第20回世界バラ会議福山大会2025」の開催を記念して、大会の開催期間に、ばらの祭典「Rose Expo FUKUYAMA 2025」を開催します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません