ロイヤル・カリビアン、地元の工芸品や文化を讃える八代クルーズフェスティバル初開催

https://prtimes.jp/

ブラウザで見る

Royal Caribbean International プレスリリース:2024年10月03日 報道関係者各位

ロイヤル・カリビアン、地元の工芸品や文化を讃える八代クルーズフェスティバル初開催 熊本の豊かな伝統に焦点を当て、地元コミュニティとのつながりを強化

ロイヤル・カリビアン・グループ(NYSE:

RCL)は、活気あふれるくまモンポート八代で10月5日(土)午後10時~午後4時30分に開催される八代クルーズフェスティバルを主催することを嬉しく思います。地元の優れた技能や産品を称賛し体験できるこのフェスティバルは、ロイヤル・カリビアン・グループの

スペクトラム・オブ・ザ・シーズ []

の乗客を含むクルーズ客と地元住民の皆様の双方を温かく歓迎します。

スペクトラム・オブ・ザ・シーズの外観

「私たちは訪問するすべての目的地の独自性を讃え、地元の文化にスポットライトを当てることでコミュニティ内の理解と誇りを結び付けています。この “Shop

Local”

というイニシアティブは、地元住民の皆様とクルーズ客とを結び付け、地元経済の支援や文化遺産の保護の重要性を再認識する絶好の機会だと考えます。」とロイヤル・カリビアン・グループ政府関係(アジア)地域副社長のウェンディ・ヤマザキは述べています。

くまモンポート八代に展示されている世界最長の畳に加えて、このフェスティバルではさまざまな伝統文化の展示や体験が行われます。畳と竹製品

:ご来場の皆さんが豊かな伝統に根差した熊本の有名な職人技を見出すとともに、地元で作られた畳や竹製品を購入して地元の職人を支援する機会でもあります。地元の味わい

:地元産の柑橘類から作られた八代名物のクラフトジンを試飲したり、新鮮な地元産の農産物を購入したりすることで、この地域の豊かな農業を讃えることができます。文化体験

:兜をかぶったり、地元の学生と一緒に折り紙を練習したり、伝統的な茶道体験に参加したりするほか、ライブパフォーマンスもお楽しみいただけます。獅子舞(午後2時半)

:子供たちを含む地元の有志による魅惑的な日本の獅子舞。熊本で愛されているマスコットのくまモンが特別出演します。太鼓パフォーマンス(午後3時)

:地元の高校生によるダイナミックな太鼓のパフォーマンス。日本文化の鼓動のエネルギーとリズムが披露されます。

八代クルーズフェスティバルは、熊本の精神と才能を世界に向けて紹介する八代インバウンド戦略会議実行委員会からの支援を誇りに思います。

このフェスティバルは、コミュニティの活性化、文化遺産の保護、持続可能な観光の促進に対するロイヤル・カリビアン・グループの取り組みを反映しています。地域社会とかかわることで、八代のような地域の長期的な経済活性化に貢献し、成長とつながりの機会を創出することを目指しています。

ロイヤル・カリビアン・グループのSEA the Futureの取り組みについては、

https://www.royalcaribbeangroup.com/sustainability/をご覧ください。ロイヤル・カリビアン・グループについて

ロイヤル・カリビアン・グループ(NYSE:

RCL)は5つのブランドで65隻の客船を擁し、約1,000の目的地に就航するバケーション業界のリーダーです。責任を持って最高のバケーションを提供するという使命を掲げるロイヤル・カリビアン・グループは、ロイヤル・カリビアン・インターナショナル、セレブリティ・クルーズ、シルバーシー・クルーズなどの最高クラスのブランドポートフォリオを通じて、毎年何百万ものゲストにサービスを提供しています。

またパーフェクト・デイ・プライベート・デスティネーションやロイヤル・ビーチクラブ・コレクションを通じて、陸上でのバケーション体験のポートフォリオも拡大しています。弊社はまた、TUIクルーズとハパグ・ロイド・クルーズを運用する合弁会社の50%を保有しています。ロイヤル・カリビアン・グループは、革新性に溢れた歴史を有し、レジャー旅行の未来を形作るうえで役立つエキサイティングな新商品とゲスト体験を継続的に提供しています。詳細については、www.royalcaribbeangroup.com

または www.rclinvestor.com をご覧ください。 当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000150527.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000150527.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

Posted by owner