さいたま市薬剤師会×harmo株式会社 市民の健康保持・増進に向けたPHR普及で協定締結

政充、以下:さいたま市薬剤師会)とシミックホールディングス株式会社のグループ会社であるharmo株式会社(本社:東京都港区、代表取締役Co-CEO 石島

知、山東 崇紀、内上

昌裕、以下:harmo)は、PHR(パーソナル・ヘルス・レコード:個人の医療・健康情報)関連サービスの普及に関する協定を締結しました。この協定は、さいたま市域の患者に向けたPHRサービスの普及と市民の健康保持・増進を図ることを目的としています。

■協定締結の背景

従来、紙のお薬手帳には患者が記載するアレルギー歴などの情報が記載されてはいるものの、記載項目が患者によって異なり、医療従事者が適正に患者の服薬管理するうえで必要な情報に抜け漏れが発生してしまうことがありました。薬剤師の先生方からは「紙のお薬手帳が複数冊になると、その都度情報を転記してもらう必要がある」「紙のお薬手帳だけではさまざまな世代に対応できないのではないか」などの声が挙がっておりました。

この問題を解決するために、さいたま市薬剤師会とharmo株式会社は地域の薬局薬剤師および病院薬剤師などを中心とした医療従事者と共に約2年にわたる協議を行い、薬剤情報管理に必要な項目を選定し、さいたま市域の患者が日頃から携帯・活用できるツールを作成しました。

<お薬手帳カバーとharmo>

また、さまざまな世代、状況にも対応できるようにデジタルのPHRシステムを地域で導入する必要性が再認識されました。さいたま市でもアナログとデジタルの両方のツールを地域に浸透させるべく、本協定の締結に至りました。

以上の背景をもとに、さいたま市内の薬局や病院を中心にお薬手帳カバー※並びにharmoシステム(PHRシステム)の普及を促進させ、さいたま市民の健康増進に貢献してまいります。

※お薬手帳カバー…現時点では仮称(2024年2月)・協定書の内容すり合わせと併せて決定予定

■お薬手帳カバー

お薬手帳カバーとは、個々人の健康情報を、患者を介して多職種で連携するためのカバーです。このカバーの特長は裏表紙に「さいたま市薬剤師会や病院関係者にて協議し、医療従事者が閲覧すべき情報として定義した項目」を明記できる点です。さいたま市域の患者にこのカバーを使用してもらうことで地域の医療機関が患者情報を確認・管理・連携するための一助となり、さいたま市が持続可能でより質の高い医療を受けられる地域となることを期待します。

また、お薬手帳カバーにはカードポケットがあり、お薬手帳や診察券、

マイナンバーカード、harmoカードなどを一緒に管理することができます。一緒に管理し、常に携帯することで、緊急時・災害時などいざという時にも役立ちます。

■地域のPHRシステムharmoの導入

さいたま市薬剤師会では、患者にPHRを常に携帯してもらうための取り組みを進めています。さいたま市域の患者が「harmo」を活用することで、デジタル面でのサポートを強化します。今後はharmoアプリ内で利用可能なPHRデータの充実を図る予定です。

地域の医療従事者と協力し、医療機関同士の情報連携に「harmo」を活用することで、地域内の患者と複数の医療機関との情報の連携をさらに強化します。アナログの「お薬手帳カバー」とデジタルの「harmo」との組み合わせにより、さいたま市域の医療における地域インフラ構築を実現します。

■さいたま市薬剤師会の先生方の声

・さいたま市薬剤師会 会長 野田 政充先生

地域の患者がPHRを保持し、医療従事者と共有しながら使う未来が必要であると考えています。地域におけるPHR展開実績が豊富なharmoとの協定を通じて、さいたま市薬剤師会として率先して本活動を推進していきたいと考えています。

・さいたま赤十字病院 薬剤部 薬剤部長 町田 充先生

本協定でPHRシステムの地域導入が実現すれば、市民の健康増進や情報伝達・管理が可能となり、今まで以上に住みやすい地域になると想像しています。また患者のお薬への関心度が高まり、電子処方箋の普及促進になることも期待しています。

・自治医科大学附属さいたま医療センター 薬剤部 薬剤部長 長谷部 忠史先生

今回の協定により普及を目指す「お薬手帳カバー」は入院患者の医薬品の確認において最大の効果を発揮します。さらに「harmoシステム」及び「harmoカード」のさいたま市内での普及は、どの薬局でも、病院でも、閲覧が可能となる点において素晴らしい成果が出ることは地域医療連携推進の重要な一歩になると考えます。

・埼玉県立小児医療センター 薬剤部 副部長 嶋崎幸也先生

小児の薬物療法は、医薬品の投与量、剤形、味覚の好み、生活環境の変化など、多方面からの情報が必要とされますが、従来のお薬手帳では小児患者の支援には力不足でした。小児患者が自ら薬物療法に参加できるような支援ツールとしてお薬手帳カバーやharmoを活用することを目指しています。

※先生方の声は一部抜粋・要約。全文はこちら

https://note.com/harmo_inc/n/n7eae00529f94

■さいたま市薬剤師会について

さいたま市薬剤師会は、さいたま市の市民の方々が安心してお薬をご利用いただけるよう、安全と安心をお届けします。今後も健全なる医薬分業を推進し、関係機関との連携を深め市民の健康生活に貢献する活動をしております。

https://saitama-shiyaku.or.jp/

■harmoについて

harmo(ハルモ)は、個々人の医療・健康情報を個人やご家族が活用可能なサービスを開発・提供しています。「harmoおくすり手帳」はスマートフォンアプリケーションおよび専用ICカードを合わせ約44万人の利用者を擁し(2024年1月現在)、全国2万軒以上の薬局で利用実績があります。また、川崎市・神戸市・豊中市・滋賀県などでは地域においては、地域の薬剤師会と協業し、地域住民の健康増進に資する活動を展開してまいりました。

https://www.harmo.biz/

■シミックグループについて

シミック(CMIC)は、1992年に日本で初めてCRO(医薬品開発支援)事業を開始し、今では開発から製造、営業・マーケティングまでの医薬品に関する総合的な支援業務を提供しています。製薬・バイオテクノロジー・医療機器などの海外企業の日本市場参入や、アジアでの臨床試験実施、米国と日本における医薬品開発および製造のサポートなども展開しています。

また、シミックは個人や自治体を支援する新しいヘルスケアソリューションを提供しており、製薬企業のバリューチェーンを全面的に支援する豊富な経験と実績を基盤として、“個々人の健康価値を最大化”する事業モデルPHVC("Personal

Health Value

Creator”)の展開を目指しています。シミックグループは、世界中に7,500人を超える従業員とグループ会社28社を擁しています。詳しくはウェブサイトをご覧ください。

https://www.cmicgroup.com/

Posted by owner