寒梅酒造(おやつ工房ハルリッカ)×大崎地域の中高生が生み出した「ふるさとの恵みをあじわえるお菓子」

3月9日発売 大崎の大地ってすごい!学びが生んだ絶品スイーツ!

宮城県大崎地域の中高生とハルリッカがつくった

ふるさとの恵みをあじわえるお菓子

3月9日発売

大崎の大地ってすごい!学びが生んだ絶品スイーツ!

「こころに春をよぶお酒」「こころに春をよぶおやつ」が企業理念の清酒「宮寒梅」醸造及び菓子製造「おやつ工房ハルリッカ」・合名会社

寒梅酒造(本社:宮城県大崎市、代表:岩崎健弥)は、2024年3月9日(土)より、大崎市立古川西小中学校9年生と一緒に生み出した絶品スイーツ「白金のいぶき(しろがねのいぶき)」を蔵元併設の「おやつ工房

ハルリッカ」にて販売開始いたします。

また、3月9日は大崎市立古川西小中学校9年生の卒業式。卒業生に一緒に共同開発した当該商品を新たな門出を祝う卒業祝い品として寄贈いたします。

おやつ工房 ハルリッカ(寒梅酒造)と大崎地域の学生とがコラボレーション学習!

授業を通して、子どもたちが生み出しました!

寒梅酒造では2023年度 両校と1年かけてともに授業を通じて一つの商品を開発してきました。共通しているのは、「大崎市の産物」

。使用している原料は、この自然に恵まれた豊な耕土で育った「お米」「果実」。

普段生活している中で、気づかない。地元のことを真剣に学んで初めて知ったこと。当たり前だったけど、当たり前ではない新たな発見と魅力。

自然と口にしているものを、自分たちで作付けして加工して販売していく過程。

私たち寒梅酒造と、学生は様々な角度からこの地元のこと、産物のこと、それを加工し流通していくために必要なこと等学んできました。

その集大成として、各校1つ子どもたちが生み出した絶品スイーツが誕生しました。

大崎耕土を学ぶ、自然を学ぶ、地域を学ぶ、農業を体験する から生まれました!

一緒に地域・自然・農業・人の魅力を学んできました

古川西小中学校の9年生は、大崎市の教育「基本方針5

大崎市の歴史と文化、伝統をみがき、未来へつなぎます」を資する学習活動を実践すること、中学校区にある企業について理解を深め、地域特産品に対するプロフェッショナルな考え方を通して地域貢献への意識を高めるということを授業を通じおおよそ1年半学んできました。その中で、当蔵の歴史や企業概要についてを学んでいただきました。そして、この地域の自信を持ってお伝えできるものってなんだろう?という質問に多くの学生が「お米」と答えてくれました。

ここ、学校の近隣には素晴らしいお米を生み出した農業試験場があり、玄米「金のいぶき」が発祥の地でもあります。まだまだ周知徹底されていないけれど、栄養価がとても高いこのお米を使って学生と、ここにしかない産物を生み出すことを目標に取り組んできました。一般財団法人

高機能玄米協会の事務局長

日浦氏にも授業にお越しいただき、金のいぶきが生まれた経緯や名前の由来など、深く学んできました。そして、その原料「金のいぶき」を使ってここにしかない、この学生がつくったオリジナルの商品を生み出していこうと進めてきました。そして誕生したのが、この「白金のいぶき」です。

大崎市立古川西小中学校の生徒とつくった「白金のいぶき」と加美農業高等学校の生徒とつくった「米粉とりんごのケーキ」

この関わりを通じ、この大崎耕土の魅力とともに、学生がよりこの地域に住み続ける意義、担う力、将来を一緒に創出していきたいと考えています。

合名会社 寒梅酒造について

「こころに春をよぶお酒」

蔵元・社員・生産者・お客様 みんなの心を幸せに。

オンリーワンの「日本酒の未来」を造り続けます。

「仲間」→「お客様」→「地域社会」→「次世代」に「こころに春を!」

元気の種を蒔いていこう!

【会社概要】

社名:合名会社 寒梅酒造

本社所在地:宮城県大崎市古川柏崎字境田15番地

代表社員:岩崎 健弥

事業内容: 清酒製造、菓子製造 及び 販売

設立: 1957年(昭和32年)1月5日

HP:http://miyakanbai.com/

当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000059112.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。