の上で色素を含むジェル層と透明層に分離して色持続・つや・なめらかさを叶える口紅の処方を確立
ブラウザで見る
株式会社ナリス化粧品 プレスリリース:2024年12月05日 報道関係者各位
唇の上で色素を含むジェル層と透明層に分離して色持続・つや・なめらかさを叶える口紅の処方を確立
口紅を塗布した時の心地よさを実現する新処方。唇の水分を利用してフィットフィルム技術で膜感のない使用感。
フィットフィルム技術株式会社ナリス化粧品(本社:大阪市福島区
代表取締役社長:村岡弘義)は、コロナ禍によるマスクの常時着用によってより重要視されるようになった口紅の色の持続性に関する研究をさらに進め、見た目の色持続やつや感だけでなく、唇の上で心地よく滑らかに伸びる使用感を実現する口紅の処方を確立しましたので以下にその内容をまとめます。
色持続だけではない、心地よい口紅の研究
従来から存在した口紅を塗布した時に色が長く持続する効果は、コロナ禍以降はより重要なニーズとなりました。当社でもその研究に着手し、2022年7月に「逆転の発想、分離させることで色移りに強いつや口紅の処方を確立」と題したリリースで発表しています。現在でもマスクをつける人やつける頻度はコロナ以前と比べて増えており、もはや口紅の基本的な必須機能として求められるほどです。今回の研究はこれまでの研究をさらに深め、持続するだけでなく「より心地よく」をテーマに進化させたものです。
二層分離処方とジェル状皮膜のいいとこどり、「フィットフィルム処方」
従来の色持続効果を高める技術は、口紅に配合している揮発油が揮発することで唇への定着度を高めるものでした。ただし揮発して塗布した口紅の厚みが減ることでつや感が低下することや乾燥や引っ掛かり感を感じてしまうことが課題でした。
つや感については、これまでは高い屈折率の油剤を使用することで高められると考えてきましたが、油剤の屈折率よりもワックス量の影響が大きいことを突き止めました。ワックス量が少ないと口紅の折れに繋がるため、適切なワックス量で成形の品質を保持しながら高いつや感を出す配合量を見出しました。
色持続については、これまでは塗布すると口紅層と透明オイル層に分かれるために透明オイル層のみが対象物と触れ、対象物に色味が付きづらい「二層分離技術」がこれまでの当社の技術でしたが、新しい技術として、唇から蒸発する水分と色持続成分が反応することで、ジェル状の皮膜を形成する「ジェル状皮膜技術」を開発しました。
この二つの処方を比較すると、二層分離技術は対象物と触れる部分は透明オイル層であるため色移りは少ないものの、透明オイル層がなくなると色移りしてしまうものであり、ジェル状皮膜技術は色が長く持続するものの、二層分離に比べて色移りしやすいことがわかりました。そこでこの二つの処方を組み合わせることで、外的な擦れにもより色落ちしづらい口紅の処方化に至りました。この処方は、唇と接する部分が固めのジェル状で、フィット感が高く唇の乾燥や引っ掛かりが少ないものです。
色持続だけでなく、つや感やなめらかさを両立し心地よく使用できる新処方を「フィットフィルム処方」と名付けました。実際にマスクに使用される不織布に口紅を塗布した唇を押し当てた確認からもこれまでの技術を上回っていることが確認できました。
二層分離技術
ジェル状皮膜技術
フィットフィルム処方
マスクに使用されるh職府に口紅を塗布した唇を強く付着させたもの 左:これまでの研究品 右:フィットフィルム処方開発者のコメント(研究開発部 大野利晃)
2022年に行った研究内容をさらに更新できたことは開発者にとって大きな喜びです。コロナ禍によるマスクの着用の習慣の変化は、今ではマスクが当然のものとして定着し、以前からあった口紅の色持続へのニーズは、一過性のものでなく、基本的なニーズに変化しました。口紅の色の持続となめらかなつけ心地の両方を叶えることは、開発者にとって非常にハードルが高いことですが、コロナ禍がなければ、ここまでの技術の進化はなかったのかもしれません。当社では、様々なシチュエーションの中で使用する人が心地よく使える化粧品や、その人が長く輝ける化粧品の開発を目指します。
当リリースの詳細について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000383.000025614.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000383.000025614.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません