第15回調味料選手権「ご飯のお供部門」最優秀賞の「とりみそ」が鹿児島県伊佐市のふるさと納税に登場!
ブラウザで見る
LR株式会社 プレスリリース:2025年01月24日 第15回調味料選手権「ご飯のお供部門」最優秀賞の「とりみそ」が鹿児島県伊佐市のふるさと納税に登場!
EC支援など行うLR株式会社(本社:鹿児島県日置市、代表:末永祐馬)がふるさと納税支援を担う伊佐市のふるさと納税に、第15回調味料選手権「ご飯のおとも部門」で最優秀賞を受賞したとりみそが登場しました。
鹿児島の伝統的なおかず味噌「豚みそ」を、鶏肉でアレンジした「とりみそ」。2024年に行われた「第15回 調味料選手権
ご飯のおとも部門」で最優秀賞を受賞しました。使用するのは、鹿児島県産の種鶏(しゅけい)と九州産の若鶏。
種鶏とは、通常販売されている鶏肉の9倍にあたる450日以上の育成日数をかけた鶏のことで、鶏本来のうまみと歯ごたえが味わえます。
一般的に、肉の旨味は飼育期間が長いほど増すといわれており、年間の飼育数が通常販売の鶏肉の0.7%しかいない貴重な鶏です。
肉感が楽しめる大きめのミンチに、鹿児島県伊佐市のブランドネギ「金山ネギ」をたっぷりと使用。
ご飯のお供はもちろん、きゅうりやブロッコリーなど野菜にディップしたり、トーストに塗ってチーズをかけて和風ピザトーストにしたりと、好みのアレンジをお楽しみください。
活用例:野菜のディップにも
活用例:おにぎりの具材にも
■
「調味料選手権」 []とは
調味料選手権は、調味料の魅力を社会に広め、調味料業界の活性化を目的に、一般社団法人日本地方創成協会が毎年実施。
全国のこだわり調味料を、専門家や消費者が審査し、優れた製品に賞を授与しています。
■ 返礼品概要使いやすいよう小分けの3袋(計600g)でお届けします。
商品名:達磨の最強!とりみそセット内容量:計600g(200g×3個)受付ポータルサイト楽天ふるさと納税
[]、ふるなび
[]
、ふるさとチョイス
■シャッツフードカンパニー []
シャッツフードカンパニーは、伊佐市で炙り焼き居酒屋「達磨」や、テイクアウト専門店 唐揚げ「トリキチ」を運営。
鹿児島・伊佐の地元食材にこだわり、炙り焼きや新鮮な鶏刺し、もつ鍋など豊富なメニューを提供するほか、本格的な味わいを家庭で楽しめるよう、店内料理で活用しているオリジナル調味料の販売も行っています。
■ 伊佐市伊佐市は鹿児島県の最北の熊本県・宮崎県との県境に位置し、南部を流れる川内川を中心に広がる県内有数の穀倉地帯を形成し、ブランド米「伊佐米」が有名です。
周囲を山で囲まれた盆地のため、夏は暑く冬は寒い土地で特に冬の寒さが厳しく、県内では「鹿児島の北海道」と言われるほど。
伊佐市は国指定重要文化財である群山八幡神社で永禄2年の年号が
記された宮大工の書いた「焼酎」の文字が発見され、これが初見であったことから、伊佐が日本における「焼酎発祥の地」ともされています。
観光名所としては、春が桜の名所忠元公園、夏が満天に広がる星空と曽木発電所遺構、秋が黄金色に広がる稲穂と紅葉、冬が雪景色と氷の祭典アイスワールドなど。
四季折々の景色が楽しめるスポットがおすすめです。
当リリースの詳細について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000089.000122077.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000089.000122077.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
この企業からのメール配信停止
[]
全てのメール配信停止
[]
HTMLメール配信停止
[]
発行:株式会社PR TIMES Copyright © PR TIMES Corporation All Rights Reserved. [http://prtimes.cl.mptx.jp/mo/prtimes/cx.6scgcktq9.prtimes.mt82.dzih.gif
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません