気で変える地域医療、データ活用の具体策
本社:大阪市中央区
以下eWeLL)は、ビジネス映像メディア「PIVOT」にて、地域医療をデータ活用で変革するかつてないDXの取り組みを紹介する動画が2024年12月21日に公開されたことをお知らせいたします。
【PIVOT動画】eWeLL 「地域医療への最適解 ~少子高齢化社会の救世主~」動画URL:
https://youtu.be/-fYb5kBiCkQMC :PIVOT株式会社 コンテンツプランナー 野嶋 紗己子 氏登壇者 :株式会社eWeLL
代表取締役社長 中野 剛人▶▶ 地域医療を救うデータ活用とは
この動画は、「データ活用で地域医療を救う」をテーマに、地域医療と地域包括ケアシステムの課題を浮き彫りにし、その原因を探ります。そして、これらの課題に対するDXのアプローチを具体的に紹介しています。
日本は高齢者人口比率が30.07%と、モナコに次いで世界で2番目に高い高齢者大国です。(※1)今後さらに進行する少子高齢化社会において、地域包括ケアシステムの構築は急務ですが、その実現には多くの障壁が存在します。
【地域包括ケアシステム】…医療や介護が必要な状態になっても、可能な限り、住み慣れた地域でその有する能力に応じ自立した生活を続けることができるよう、医療・介護・予防・住まい・生活支援が包括的に確保されるための仕組み。
▶▶ ご刮目あれ、動画が明かす次世代地域医療のカギPIVOTで公開された本動画では、以下のポイントに焦点を当て、地域医療の課題解決策を鮮明に描き出しています。
元アナウンサーでコンテンツプランナーのMC:野嶋紗己子氏の切り口鋭い質問も見逃せません!・データ活用の効果
全国的な医療インフラデータを基に、地域ごとの医療ニーズを満たす新たな手法・医療者連携の効率化病院、訪問看護ステーション、ケアマネジャー間のシームレスな情報共有
・患者中心のケア退院患者に最適な医療サービスを迅速に提供するシステム・地域の医療リソース最適化医療資源を最大限に活用し、質と効率を向上させる戦略▶▶
動画のハイライトココが見どころです。・実現可能な解決策理論だけでなく、実践できる具体策を紹介・多角的な視点
病院関係者、訪問看護従事者、退院患者とその家族など、多様な立場から抱える課題と解決策による利点を分析・未来志向の提案
現状の課題解決だけでなく、将来の地域医療のあり方も提示▶▶ 地域医療の障壁 VS 在宅医療のプラットフォーマー
動画後半では、データ駆動型の退院支援ツール「けあログっと」が地域医療の課題に挑みます。
「けあログっと」は、4,800万件以上の慢性期医療データを有する在宅医療のプラットフォーマーeWeLLが開発した、地域の医療リソースを最適化するマッチングプラットフォームです。
けあログっと
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000026391.html
「けあログっと」は病院(退院患者)と訪問看護を繋ぐ単なるマッチングツールではありません。地域包括ケアシステムの根幹を支える連携基盤として始動したばかりのデータ駆動型地域連携ツールで、今後の機能拡張を経て、日本の在宅医療・在宅介護の未来を劇的に変革する大きな可能性を秘めています。どうぞご期待ください。
▶▶ eWeLLについて
ITを活用した在宅医療の業務支援を推進。主な事業は、訪問看護ステーション向け電子カルテ「iBow」、地域全体の医療リソースを最適化し病院の退院支援を効率化する「けあログっと」等を提供するクラウドソフトウェア事業で、全国47都道府県で5万2千人以上の看護師等(※2)の日々の業務で活用され、延べ65万人以上の在宅患者(※3)の療養を支えています。
社名 :株式会社eWeLL
上場市場:東京証券取引所グロース市場(証券コード:5038)
代表者 :代表取締役社長 中野 剛人(ナカノ ノリト)
本社 :大阪市中央区久太郎町4-1-3 大阪御堂筋ビル13F
設立 :2012年6月11日
事業内容:在宅医療分野における業務支援事業(訪問看護ステーション向けSaaS型業務支援ツール(電子カルテシステム「iBow」)等を提供する事業、診療報酬請求業務を代行する「iBow
事務管理代行サービス」など)
URL :eWeLL公式サイト
eWeLL IR情報
iBow公式サイト
けあログっと公式
受賞歴 :『経済産業大臣賞』 最優秀賞(第16回ニッポン新事業創出大賞 2021)
『中小機構理事長賞』(第21回Japan Venture Awards 2022)
『EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2023ジャパン』『KANSAI DX AWARD 2024 近畿総合通信局長賞(総務省)』※1 世界銀行(World
Bank)統計データ 2023年世界の高齢化率(65歳以上の人口比率)ランキングより。※2
2024年8月末時点におけるiBow上で稼働中職員の看護師、准看護師、専門看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、精神保健福祉士、看護助手等の総数。※3
2024年5月末時点における発行されたiBow上の訪問看護指示書の延べ対象患者数。 当リリースの詳細について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000026391.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません