品を扱う店舗の経営者と一般消費者に聞いた!コロナ禍の対策や虫に関するあれこれ

株式会社Luciは、 食品を扱う店舗の経営者と一般消費者(今夏外食した経験のある方)を対象に、 食品を取り扱う店舗の衛生対策に関する調査を実施しました。

2020年の夏はコロナ禍での営業で、 普段とは違う営業スタイルで過ごした飲食店は多かったのではないでしょうか?

食品を取り扱う店舗の運営はトラブルがつきもので、 頻度が高く発生するトラブルとして、 虫や髪の毛といった異物混入が挙げられます。

そのようなトラブルがクレームに繋がり、 問題が長期化し法的なトラブルにまで発展するかもしれません。

トラブルは起きないに越したことはありませんが、 起こさないための対策をしっかりと取っておく必要があります。

それは、 飲食店に限らず、 パン屋や惣菜屋などのテイクアウト専門の店舗も同じように対策が必要です。

では、 食品を扱う店舗の経営者はどのような対策を取っているのでしょうか?

そこで今回、 インテリア捕虫器『Mushitora XIA(ムシトラジア)』(

)を販売する株式会社Luciは、 食品を扱う店舗の経営者と今夏外食した経験のある一般消費者を対象に、

食品を取り扱う店舗の衛生対策に関する調査を実施しました。

* 今年の営業はいつもと異なる?具体的に何を行なっていたのか判明!

始めに、 食品を扱う店舗の経営者に今年(2020年)の営業は、 例年と比べて異なった点があったのか聞いてみました。

「今年(2020年)の営業は、 例年と比べて異なる点がありましたか?」と質問したところ、 9割近くの方が『あった(86.6%)』と回答しました。

今年は、 コロナ禍の中での営業でもあったため、 例年と比べても異なっているでしょう。

では、 今年どのような対策を優先していたのでしょうか?

「今年優先した対策を教えてください(上位3つ選択)」と質問したところ、『マスク・フェイスガードの着用(63.1%)』と回答した方が最も多く、 次いで

『店内における定期的な換気(設備設置)(54.6%)』『パーティションの設置(50.8%)』『アルコール消毒の設置(38.0%)』『虫の侵入、

混入対策(34.5%)』と続きました。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、 感染対策を優先していたことが予想されます。

ここで注目したいのは「虫の侵入、 混入対策」も優先されていたことです。

コロナ禍で営業を再開した飲食店では、 窓や扉を開放して常時換気を取り入れているところも少なくないでしょう。

そのため、 虫の侵入や混入への対策を優先対策の一つとして行なっていたのかもしれません。

今年優先した対策が明らかにになりましたが、 投資したい(した)対策とはどのようなことが挙げられるのでしょうか?

「次の対策として投資したい(した)対策は?(上位3つ選択)」と質問したところ、『マスク・フェイスガードの着用(59.2%)』と回答した方が最も多く、 次いで

『パーティションの設置(57.7%)』『店内における定期的な換気(設備設置)(46.4%)』『客席の配置見直し(38.0%)』『虫の侵入、

混入対策(37.3%)』と続きました。

食品を扱う店舗の経営者が投資したい(した)対策がそれぞれ明らかになりました。

やはり、 新型コロナウイルス感染予防対策に力を入れているようです。

また、 ここでも「虫の侵入、 混入対策」も挙がってきたことから、 新型コロナウイルスの対策に加えて衛生面での対策に投資したい(した)のかもしれません。

* 営業中の虫への対策できていますか?

先程の調査で、 今年(2020年)に優先した対策や投資したい(した)対策が明らかになりました。

その中でも、 コロナ禍での営業ではあるものの「虫の侵入、 混入対策」について考えていた方も少なくないようです。

では、 ここからはそんな“虫”について詳しく伺っていきたいと思います。

「営業中の虫に関してどう思いますか?」と質問したところ、 6割近くの方が『困っている(56.8%)』と回答しました。

営業中の虫に関してお困りの経営者は少なくないようです。

では、 そんな虫に対してどのような対策を行なっているのでしょうか?

詳しく聞いてみました。

■営業中の虫への対策方法

・虫を寄せ付けない網を設置している(30代/男性/広島県)

・散布するものは使わず、 設置型のもので対処(40代/女性/石川県)

・簡易の網戸にしたり、 防虫剤を使用したりしている(40代/女性/大阪府)

・虫を集める機械を設置(50代/男性/長野県)

・窓や入り口を開閉しないで換気できるよう改善(50代/女性/山口県)

などの回答が寄せられました。

様々な虫対策を取り入れていることがわかりました。

虫対策をする場合は、 その店の雰囲気を壊さないようにするのはもちろん、 あからさまに虫対策をしているとお客さんに気づかれないようにする必要がありますよね。

食品を扱う店舗の経営者は特に虫について、 常に対策を考えているのかもしれません。

* 食事する上で◯◯が気になると回答!

ここまでの調査で、 食品を扱う店舗の経営者が、 今年の営業で取り入れた対策や営業中の虫に関しての対策が明らかになりました。

食品を取り扱う店舗において、 “虫”は注意すべきものの一つでしょう。

ここからは、 今夏外食した経験のある一般消費者を対象に、 “虫”について詳しく聞いていきましょう。

まず、 今夏食事する上で気を付けた事、 気になった事はあるのか伺っていきたいと思います。

「食事する上で気を付けた事、 気になった事を教えてください」と質問したところ、『衛生対策が十分ではない(28.7%)』と回答した方が最も多く、 次いで

『パーテーションが機能していない(22.0%)』『店員の感染予防対策が甘い(20.1%)』『店内に虫が入ってきている(13.1%)』と続きました。

外食時に気をつけたこと、 気になったこと様々あるようですね。

前問の調査でも出てきた“虫”についてはどうなのでしょうか?

虫のいるお店への印象を聞いていきたいと思います。

「虫がいるお店だとどのように思いますか? ※飲食店やパン屋、 テイクアウト専門店も含む」と質問したところ、『料理・ドリンクに混入することが嫌だ(40.4%)』

と回答した方が最も多く、 次いで

『お店への信頼度が下がる(27.1%)』『衛生的に対策を何もしていないのかと思う(24.4%)』『食中毒にならないか心配(5.9%)』と続きました。

お店に虫がいると「料理やドリンクに混入しないか心配…」と感じてしまうでしょう。

また、 そのお店への信頼度が落ちてしまうこともあるようです。

食品を取り扱うお店では、 やはり“虫”の問題は、 解決しないといけないのかもしれません。

* 虫が混入しているとこんな印象を抱かれますよ!

先程の調査で、 今夏の外食時に気をつけたことや虫のいるお店についての考えが明らかになりました。

では、 実際に食べ物に虫が混入していた経験のある方はどのくらいいるのでしょうか?

「食べ物に虫が混入していた経験はありますか?」と質問したところ、 3割近くの方が『ある(28.7%)』と回答しました。

なんと5人に1人以上の割合で、 虫の混入を経験したことがあるようです。

では、 もし食べ物に虫が混入していた場合、 その後お店に対してどういう印象を抱いてしまうのでしょうか?

「食べ物に虫が混入していたら、 その後どうしますか?」と質問したところ、 半数以上の方が『二度と行かない(51.3%)』と回答しました。

一度の虫混入で、 二度とお客さんが来店しないようになってしまうのは避けたいですよね。

それだけ虫の混入が及ぼすお店への影響は大きいということなのかもしれません。

* まとめ:虫の対策は事前の対策で防いでいきましょう

今回の調査で、 食品を扱う店舗の衛生対策が明らかになりました。

コロナ禍の中での今夏の営業は、 新型コロナウイルスへの対策はもちろんのこと、 虫への対策も行なっていたようです。

一般消費者を対象とした調査でも分かるように、 虫の混入は、 その店の印象を下げてしまう可能性が高いといえます。

事前に虫が混入しないような対策を取っていくことが非常に重要です。

食品を取り扱う店舗を経営する側として、 コロナ禍で新しい生活様式が生まれた今こそ改めて見直す必要はあると言えそうです。

お客様に満足してもらえるように、 予期できないトラブルもありますが、 事前の対策で防ぐことができるものは、 対策していきましょう。

* インテリア捕虫器「Mushitora XIA(ムシトラジア)」で虫対策を始めましょう!

「虫対策のための機器を導入すべきだが店のデザインを損ねる…」

「青い光で安っぽく思われそう…」

そこで食品を扱う全ての店舗の虫対策にオススメしたいのが、株式会社Luciが販売する、『Mushitora XIA(ムシトラジア)』(

https://mushitolab.jp/)です。

これまで、 光を使った捕虫器では、 「青い光」による捕虫が主な仕様でした。

Luciは、 捕虫効果を損なうことなく、 この「青い光」を抑え、インテリアにマッチする昼白色の間接照明を組み込んだ捕虫器です。

1.害虫を誘引する特殊な色味を出さずに、 ろうそくのような色味がほんのり光ります

2.小型且つ、 インテリア性を高めた意匠設計です

3.捕虫した虫は見えず、 小型のインテリア間接照明に捕虫能力を付加したイメージです

4.捕虫した虫を見ずに、 シート交換できる構造です

5.寿命は5~7年。 USB給電なので、 コンセント・モバイルバッテリーでも点灯可能です

★サブスクリプション契約開始中!★

『Mushitora XIA』はお客様に見えても違和感なくインテリアとしても使えます。

月額料金制のサブスクリプション契約となり、月額750円から設置可能です。 (※交換シートは定期配送)

★ただ今500台限定のキャンペーン実施中です!★

初期費用2,000円+月額750円のところ、 今なら先着500台限定で初年度月額料金が50円に!

お一人様1台限定で、 各年3・6・9・12月に捕虫シートを3枚お届けします。

2年間のサブスクリプションで、 契約期間中は故障時も無料で製品交換いたします。

※お申し込みの際は事前に会員登録をお済ませください。

※お一方につき1契約までとさせていただきます。

詳細はコチラ:https://mushitolab.jp/

https://mushitolab.jp/

虫混入でクレームが起きてしまうのと、 設置してトラブルを防ぐのだとどちらが良いと思いますか?

設置しないと損をするかもしれません。

ぜひ、『Mushitora XIA』を検討してみてください。

■Mushitora XIA:https://mushitolab.jp/

https://mushitolab.jp/

■株式会社Luci:

https://zero-to-one.luci.co.jp/

■TEL:03-6327-7409

■お問い合わせ:

https://mushitolab.jp/pages/contact

調査概要:食品を扱う店舗の衛生対策に関する調査

【調査期間】2020年11月2日(月)~2020年11月3日(火)

【調査方法】インターネット調査

【調査人数】食品を扱う店舗の経営者:539人/今夏外食した経験のある一般消費者:513人

【調査対象】食品を扱う店舗の経営者と今夏外食した経験のある一般消費者

【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

Posted by owner